オンラインショップ&商品担当者から、とっておきのスペシャルティコーヒー『UCC MOUNTAIN MIST』シリーズもご紹介します!
日本で「スペシャルティコーヒー(specialty coffee)」という言葉を頻繁に耳にするようになったのは、コーヒー業界に大きな変革をもたらした「第3の波(サードウェーブ)」が押し寄せてからでしょうか。でも、いざ「スペシャルティコーヒーを説明してください」と言われたら、自信を持って語れる人はそう多くないのでは?
INDEX
「スペシャルティコーヒー」とは何か?
「スペシャルティコーヒー」とは何か?どういう点が特別(スペシャル)なのでしょうか?
日本スペシャルティコーヒー協会は、「スペシャルティコーヒーの定義」として下記のように説明しています。
「消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である。(From seed to cup)
具体的には、生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。
さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。」
どうでしょう?
あまりコーヒーに詳しくなければ(ますますわからない…)と思った方もいそうですね。つまり「スペシャルティコーヒー」とは、ひとことで語り切れるものではなく、概念的なものなのです。
少し言葉足らずにはなりますが、定義の構成を変えずに極力わかりやすくまとめてみると、こんな感じでしょうか。
・まずは、消費者が美味しいと思うコーヒーであること
・美味しさとは、際立つ風味特性、中でも酸味・甘さを持っていること
・生産国、輸送時、消費国での品質管理が適正であること
・欠点豆がなく、適切な抽出により、生産地の特徴が液体に表れていること
これならなんとなく理解できるでしょうか?
まだ難しいと思った人は、「コーヒーが作られる各プロセスにおいて数多のチェックをクリアした高品質で美味しいコーヒー」…くらいで覚えておいても良いかもしれません。
「スペシャルティコーヒー」をはじめて提唱した人は?
こんなにも良く使われるようになった言葉が、初めて登場したのはいつなのでしょうか?
1978年のコーヒー国際会議において、アメリカでコーヒー会社を営んでいたエルナ・クヌッセンという女性が、「スペシャルティコーヒー」という言葉を使って「特別な地理条件から生まれる、特別な風味のコーヒー」という定義を語りました。それが「スペシャルティコーヒー」という言葉の登場だったと言われています。
その後、1982年にアメリカでスペシャルティコーヒー協会(「SCAA」 今の「SCA」)が設立されて、「高品質なコーヒー」の評価基準が明確になり、「スペシャリティコーヒー」の普及に繋がっていきました。
「スペシャルティ」?「スペシャリティ」?
スペシャルティコーヒーの本質とはあまり関係ないお話ですが、よく聞かれる質問なので解説しておきますね。
これは英語を日本語表記にする際、表記をイギリス読みの発音(スペシャルティ)にするか、アメリカ読みの発音(スペシャリティ)にするかの違いです。
「スペシャルティコーヒー」と表記することが多い理由は定かではありませんが、2003年に発足した、前述の「日本スペシャルティコーヒー協会」の存在が大きいのではと思います。
スペシャルなコーヒーが飲みたい!!『UCC MOUNTAIN MIST』シリーズのご紹介
ここまで読んで、そう思った方へ、COFFEE STYLE UCC オンラインショップからとっておきのスペシャルティコーヒーをご紹介!
各産地の農園、地域指定、高グレード品というだけではなく、Qグレーダーのカッピングにより特に点数の高いものだけをセレクトした、製造期間限定のアイテム『UCC MOUNTAIN MIST(マウンテン ミスト)』シリーズです。
高品質なコーヒーは、昼夜の温暖差が激しく霧が発生するような高地で育てられることから『UCC MOUNTAIN MIST(マウンテン ミスト)』と名付けられました。
商品担当者から、4アイテムそれぞれについて「オススメの淹れ方」「飲んでみてほしいシーン」「合わせてみてほしいフード」を紹介してもらいました!
この機会に、味わい特徴の用語も覚えてみてくださいね。
【フレーバー】→ コーヒー液を口に含んだときの香り
【アシディティ】→ コーヒー自身が持つ良質な酸味のこと
【アフターテイスト】→ コーヒーを飲んだ後に感じる後味のこと
ホンジュラス カスカダ農園(豆)200g
■農園について&味わい特徴
もともと、カスカダ農園のコーヒーはローカルマーケットで安価に販売されていました。しかし、新たに農園を引き継いだ、農園主のワルテル氏はプロセスにより注意を払うことによって、品質という付加価値を手に入れたのです。
適切な熟度で収穫されたチェリーはその日のうちに果肉除去され、ウェットプロセスに回されます。その後も丁寧に工程を進めることで、様々なフレーバーを持つ複雑な味わいを生み出しています。
【フレーバー】ココナッツのような濃厚な甘みを感じる香り
【アシディティ】活き活きとしたシトラスの明るい酸味
【アフターテイスト】ハチミツのような長く続く甘み
《担当者から!》
■オススメの淹れ方
中挽きで少し粗めに挽いたコーヒーを、1杯分あたり15gくらい使って贅沢に淹れてみてください。少し粗めに挽くことで香り立ちが柔らかに感じられますし、たっぷり使う事で、カスカダ農園の持つハチミツのような甘みがじっくりと楽しめます。
■飲んでほしいシーン
夕方のちょっと気分を変えたいときにスイーツと一緒に楽しんでほしいです。
甘みを感じる香りとアフターテイストで癒されつつ、シトラスの明るい酸味が気分をリフレッシュさせてくれること間違いなしです!
■合わせてみてほしいフード
カスタードクリームを使ったデザートがオススメです。シュークリームとかフルーツタルトとか。特にフレッシュなフルーツを使ったケーキなどは、コーヒーのフレーバーと相まって、より奥行きを感じることができるので、とても贅沢な時間が過ごせること間違いなしです!
→ 「UCC MOUNTAIN MIST ホンジュラス カスカダ農園」を購入する!
ガテマラ ラ・マラビージャ農園(豆)200g
■農園について&味わい特徴
生産者のマルリシオ・ロサレス氏は、完熟チェリーの収穫から、グリーンハウス、アフリカンベッドでの天日乾燥に至るすべてのプロセスに徹底的にこだわっており、過去にはカップ・オブ・エクセレンスの10位以内に入賞するコーヒーを作り上げるなど、常によりよいクオリティーのコーヒーを生産するために力を注いでいます。
【フレーバー】ハーブのようなフローラルな香り
【アシディティ】サクランボのような甘くジューシーな酸味
【アフターテイスト】ミルクチョコレートのようなまろやかな甘み
《担当者から!》
■オススメの淹れ方
1杯分あたり中細挽きで12g、スタンダードな淹れ方がおすすめです。
整った味わいなので、ペーパードリップでもコーヒーメーカーでもきれいな味わいが出ます。ハーブやサクランボのような甘い香り立ちが抽出中に楽しめます。
■飲んでほしいシーン
朝のスタート時間にぜひ。一日のスタートに、華やかな香りで癒されながら気持ちを整えられます。
少しだけあったかい牛乳を加えて「コーヒー:牛乳= 2:1」くらいの割合で、カフェオレにするのもオススメ。しっかりした味わいなので、ご家族分を淹れれば、そのまま「ブラック派」「カフェオレ派」の両方が楽しめます。
■合わせてみてほしいフード
今はやりの生食パンと試してみてください。トーストにしても良いのですが、焼かずにそのままバターを感じる食パンのやわらかい食感と、ガテマラのフレーバーを合わせてみてください。味わいに奥行きと華やかさを増すと思います。
→ 「UCC MOUNTAIN MIST ガテマラ ラ・マラビージャ農園」を購入する!
ケニア ニエリ ムティトゥ ファクトリー(豆)200g
■農園について&味わい特徴
ケニアでも代表的な産地であるニエリのアバデア山麓東部に位置するムティトゥファクトリーで作られたコーヒー。ムティトゥファクトリーは、1957年に設立されたケニアでも最古のファクトリーのひとつ。長年のノウハウを活かしながら、今も約750もの小規模生産者の方々が力を合わせてスペシャルティコーヒーを作り上げています。
【フレーバー】ジャスミンのような華やかでフローラルな香り
【アシディティ】アプリコットのような甘みとジューシーさを感じる酸味
【アフターテイスト】ハチミツのような長く続く甘み
《担当者から!》
■オススメの淹れ方
1杯分たり粗挽きで15g、アプリコットのようなジューシーな酸味が特長なので、コーヒーオイルと共に楽しめる金属フィルターがおすすめ。金属のドリッパーのほか、フィルター部分が金属のメッシュになっているコーヒープレスなども良いですね。
口の中で滑らかに感じられるフレーバーと後口に残る余韻だけでなく、鼻から抜ける時の香りに特別感があります。
■飲んでほしいシーン
家事や仕事がひと段落着いたシーンで楽しんでもらいたいです。
甘酸っぱくてとても香りのよい味わいなので、ほっと一息つくような時間帯に、コーヒーを抽出するプロセスも含めて楽しんでほしいと思います。
忙しない日々の癒しタイムが、心をリセットしてくれますよ。
■合わせてみてほしいフード
金平糖を推します!口の中でじっくりと溶けだすお砂糖の甘さと、アプリコットのようなジューシーなフレーバーが合わさると、完熟フルーツのように味に奥行きが生まれます。
→ 「UCC MOUNTAIN MIST ケニア ニエリ ムティトゥファクトリー」を購入する!
ペルー インカワシ組合(豆)200g
■農園について&味わい特徴
マチュピチュの玄関口である、クスコ地区のインカワシ組合に属するケチュワ族によって作られているコーヒーです。
栽培されているエリアにはNevado Choquezafra(ネバド・チョケサフラ)と呼ばれる火山があり、豊富な栄養分を含んだ土壌がこのコーヒーの特徴である甘みを感じるフレーバーやアフターテイストを生み出しています。
【フレーバー】ミルクチョコレートのような柔らかな甘みを感じる香り
【アシディティ】青リンゴのような甘酸っぱいジューシーな酸味
【アフターテイスト】ブラウンシュガーのようなコクのある甘み
《担当者から!》
■オススメの淹れ方
ホットでも良いのですが、水出しコーヒーにしてもおいしく楽しめます。
中細挽きにした粉 50gを不織布などに入れて麦茶用のガラスポットなどに入れ、700mlの水を注ぎ、そのまま一晩浸けこみます。
バランスの取れた味わいの中に、ふんわりと香る青りんごのようなさわやかさが、これからの季節にもぴったりです。
■飲んでほしいシーン
いつでもどこでも飲める味わいなので、お出かけ先へ持って行くのもオススメです。水出しコーヒーやドリップで抽出したコーヒーを保温ポットへ入れ、サンドイッチと一緒に晴れた日のピクニックはいかがですか?青空の下で楽しむコーヒーは気分も上がること間違いなしです!
■合わせてみてほしいフード
卵やハムを挟んだ野菜サンドイッチがおすすめです。
みずみずしい野菜の味わいと卵やハムのジューシーさが、ペルーの青りんごのようなみずみずしいフレーバーとよく合います。
デザートなら黒糖まんじゅうがオススメ。ブラウンシュガーのようなコクのあるアフターテイストが黒糖まんじゅうのコクのある甘みとマッチして最高です。
→ 「UCC MOUNTAIN MIST ペルー インカワシ組合」を購入する!
飲んでみたいアイテムは見つかりましたか?
一杯の中に見えてくる、作り手たちの愛情リレー
「スペシャルティコーヒー」の少し小難しい定義から入りましたが、「スペシャルティコーヒー」とは、言い換えれば、「美味しいコーヒーを育てたい」「質を保ってお届けしたい」「美味しく淹れて飲んで欲しい」…そんな〝コーヒー従事者たちの想いが連なって生まれたコーヒー〟なのかもしれません。
幾人もの手によって大切に作られたスペシャリティコーヒー。お手元に届いたら、ぜひ豆とじっくり向き合って、愛情リレーの最後のバトンをしっかり受け取って味わってみてくださいね。
『UCC MOUNTAIN MIST』シリーズ第2弾は、産地で買い付けたメンバーからのおすすめコメントとともにご紹介!