INDEX
「UCCラボ」って知ってる?
「UCCラボ」は、コーヒーに興味のある人ならどなたでも参加できるUCCのコミュニティ。2025年9月2日に1周年を迎えたばかり。もちろん、参加は無料です。
「UCCラボ」でできること!
・コーヒー好きなメンバーと繋がれる!
とにかくメンバーの投稿が活発!「コーヒーギャラリー」や「カフェテラス」では、メンバーがコーヒーを嗜む様子が日々投稿されるので、それを眺めるだけでも楽しい!各投稿へ「返信」もできるので、ちょっとした感想を送りあっているうちに、コーヒー好きな仲間がたくさんできます。
・UCCの専門家に直接質問できる!
「研究員の部屋」では「調査依頼」としてコーヒーの疑問や悩みを書き込むと、コーヒー知識に長けたUCCスタッフが回答してくれるコーナーがあります。日々ふと感じたコーヒーのあれやこれやを質問してみましょう。
・UCCのコーヒーを試せる!
「テストルーム」では、メンバーに試してほしい商品が定期的に紹介されます。
応募条件は「UCCラボ」のメンバーであること。新商品や気になるアイテムがいち早く試せますよ。
・みんなが飲んだ感想も読める!
「実験ルーム」には、UCC商品に対する忖度無しのホンネレビューが寄せられます。
何を飲んでいいのか迷っている人はもちろん、これから飲んでみようかなと思っていた商品の感想は参考になるのでは!
・・・このほか、まだまだ色々な企画を日々お届けしています。
「UCCラボ」担当のかねちゃんが、ラボ愛を語る!
「UCCラボ」の生みの親、立ち上げからずっと担当している「UCCスタッフ_かねちゃん」にインタビュー!
たっぷりとラボ愛を語ってもらいました!

まずは自己紹介をお願いします!
「UCC COFFEE MAGAZINE」読者のみなさん、はじめまして!(実は、以前にも企画したイベントがMAGAZINEで紹介されたので、二度目まして!という方もいるかもしれません!)「UCCラボ」のコミュニティ運営を担当している「UCCスタッフ_かねちゃん」です。
UCCに新卒で入社した根っからのUCCっ子(この表現が正しいのか分かりませんが…笑)です。入社後は、ご家庭向けの商品の営業を担当し、それから公式SNSの担当を経て、現在に至ります。
推しコーヒーは、「珈琲探究」のモカブレンド。趣味はガチャガチャ、好きな食べ物はスンドゥブチゲ、年に1回は韓国旅行に行っています。
「UCCラボ」は立ち上げ当初から携わっていることもあって、日々愛おしさは深まるばかり。想いを込めて運営しているコミュニティサイトです。
「UCCラボ」立ち上げまでの苦労話を聞かせて!
あらためて振り返ると、結構大変だったな~と思います。笑
いちからアイディアを出し合い、試行錯誤を繰り返して、今の「UCCラボ」にたどり着いたのですが、一番苦労したのは「UCCラボ」の軸となるサイト設計でした。
当時は、「どんなサイトにしていきたいのか」「どうやったら実現できるのか」「どうやって参加メンバーを集めようか」「参加メンバーが楽しんでくれるコンテンツは何か」・・・・・四六時中、そんなことばかり考えていたのを覚えています。
開講後に参加者を迎える企画の準備も、今となっては本当によく間に合ったな・・・と、当時の自分をほめてあげたいです。あと、開講記念に開催したオンラインイベントは、緊張しすぎて記憶がほとんどないですね。笑
ただ、私はなにかを制作するということが好きなので、「UCCラボ」が形になっていくのが嬉しくて楽しくて、苦労とも思っていなかったかもしれません。今では参加メンバーも増え、「UCCラボ」を大切に思ってくれている方も多いです。この1年(設計からの期間を含めればもっと前からですが)本当に頑張って良かったなと思います!

「UCCラボ」を運営していて嬉しかったことは?
たくさんありますが…ひとつ上げるとしたら「UCCラボに参加してよかった」という投稿をみたときですね。
「UCCラボ」を立ち上げたのは、「コーヒー好きが集まる・繋がる場所を作りたい」と思ったことがきっかけでした。「UCCラボって楽しい」「UCCラボにくると誰かがいて安心する」「コーヒー好きと繋がれる」そういう風に言ってもらえるたびに、心強くて、涙が込み上げてくるくらい嬉しいです。
「UCCラボ」は「ホンネ」というキーワードを大切にしています。これはコーヒーに対して感じたホンネを教えてほしいという意味もありますし、UCCや私たち社員に対してもホンネで接してほしいということもあります。
参加メンバー1人1人が届けてくれるホンネの声は私たちの日々の原動力になっていますので、その声に応えられるようこれからも色々な企画をお届けしていきます!
「コーヒー」という共通の”好き”を持ち、コーヒーという縁が引き寄せてくれたご縁に感謝です!
これからやろうとしている企画、ちょっとだけ教えてください!
9月18日(木)17時から、久しぶりにオンラインイベントを開催します!!
1周年記念ということで、私から「UCCラボ」にまつわるホンネを色々お届けしたいと思っています。「UCCラボ」で用意する”各部屋”についても紹介予定!今回のオンラインイベントを見ればラボの使い方がわかる内容になっているのでぜひご参加ください!
また、私に聞いてみたいことがあるかたは、時間が許す限り取り上げて配信中にお答えるすので、こちらのページからぜひお寄せください!
↓
1周年記念オンラインイベント開催のお知らせ📢 | UCCラボ


ラボメンバーにも聞きました!「UCCラボ」ってこんなところ!
「UCCラボ」のメンバーにも、ご本人の言葉で「UCCラボ」を紹介してください!と募ってみたら、こんなコメントをいただきました!
- ドリップにゼラチンを入れてお湯を注ぎ、コーヒーゼリーができるなんて!
UCCラボで聞いたら、丁寧に教えてくれました。コーヒーファンの、悩み解決の場に最高です。
(たまのりさん) - 《コーヒー愛が深まる、学びと発見のコミュニティ》
コーヒーの知識や体験を、仲間と共有できる楽しい遊び場だと思っています!
(ゆーしーさん) - 「つながる情熱、広がる世界、コーヒー愛が満ちるUCCラボ」
(マデリーさん) - コーヒーの『楽しい』『伝えたい』『わからない』をすぐに共感し合える場所です。
いつも誰かがいてくれる、見てくれる嬉しさと安心感があります
(AYUMINさん)
マデリーさんは、コメントだけでなく宣伝用ポスターさながらのビジュアルまで制作してくださいました…(感涙)
コメントをくださったメンバーのみなさん、ありがとうございました!
「UCCラボ」は1周年!いまこんな周年イベントを開催中!

1周年を記念して、現在3つのキャンペーンを実施しています。
・自己紹介キャンペーン
・COFFEE DIARYチャレンジ
・エールを贈ろうキャンペーン
また、これら3つに参加して、キャンペーン条件を達成したメンバーは、ラボ内のアイコン等につけられる【限定バッジ】がもらえるほか、抽選で300名に開講記念に作成したオリジナルステッカーをプレゼントします。(あまりにも好評だったので、さらに用意したそう。上でラボ愛を語っている「かねちゃん」が持っているステッカーです!!)
ちなみに、「COFFEE DIARYチャレンジ」は、「9月中のうち15日間記録を残す」という条件になっていますが、このページが公開された今日(9/9現在)からスタートしたらまだ間に合いますよーーー!
詳しくはこちらをチェック!↓
1周年キャンペーンを一挙ご紹介📢 | UCCラボ
あなたも「UCCラボ」へ参加してみませんか?
「UCCラボ」が生まれてからというもの、MAGAZINEスタッフは、コーヒーが上手に淹れられたときや、ふらりと立ち寄ったカフェで美味しい一杯に出会ったときに、「ラボのみんなにも伝えたいな」と自然に思うようになりました。
これまでは自分だけ、あるいは家族や友人とだけ分かち合っていた時間を、「UCCラボ」を通じてシェアすることで、まるでいつでも仲間と一緒にコーヒーを楽しんでいるような気持ちになれるのです。
コーヒーに詳しくなくても大丈夫。登録したその日から、あなたの一杯やそのひとときが、もっと特別で心に残るものになるはずです。

参加はこちらから!
→ コーヒー好きの”ホンネ”があつまるUCCラボ