<ちなみに前回の記事はこちら↓>
INDEX
Try!Coffee Cooking!
今回は見た目も涼やかな「フルーツとミニトマトのマリネ」!
さて、これまでコーヒーを使ったアイディアレシピとして「カルボナーラ」と「カレー」と「TKG(卵かけごはん)」を紹介してきました・・・・が、こうして振り返るとガッツリ系が続きましたね。。そこで、今回ご紹介するのは「マリネ」!
そもそも「マリネ」とは?
「マリネ」とは、本来、魚や野菜などを、酢・塩・オイル・香辛料などを加えた汁(=マリネ液)に浸ける調理工程を指すとのことですが、「マリネ」という名はすでにお馴染みの食べ方でありメニューですよね。最近では、和えるだけで作れる「マリネの素」なども店頭で見かけます。
それにしてもぱっと見、コーヒーを使っているとは思えない。でもしっかり使っているんです、これが!かつ、後ほど食した感想も紹介しますが、コーヒーを加えたことで味にも良い影響が・・・!
では、UCCグループで『上島珈琲店』等のメニュー開発を担当している食の専門家・中村さん、今回もよろしくお願いしまーす!
コーヒー風味のマリネ液を作って和えるだけ!
材料は以下の通り。マリネ液に使うのは「カレーの“追いコーヒー”」の回で使った濃いめのコーヒー液。詳しい抽出方法はそちらの記事を参考にしてくださいね。
そして、火も使わず作り方もいたって簡単!思い立ったらすぐに作れるのも、キッチンに立つのが暑い季節には嬉しいポイントです。
「コーヒー風味の3色マリネ」の材料(2人分程度)
- ★濃いコーヒー液 小さじ1~2
- ★酢 大さじ1
- ★オリーブオイル 大さじ2
- ★塩 ひとつまみ
- ★はちみつ 小さじ1/2
- オレンジ 半身程度
- ミニトマト 4個程度
- グリーンキウイ 1個
- チャービル(飾り用) 適量
「コーヒー風味の3色マリネ」の作り方
- まずはマリネ液づくりから。
「★」のうち、濃いコーヒー液以外のマリネ液の材料をボウルに入れ、小さめの泡だて器などで攪拌します。この時、酢と油を乳化状態にするまで、つまり透明感が無くなってきて濁った色味になるまで、しっかりと混ぜていきます。 - [1]ができたら、濃いめに抽出したコーヒー液を加え、さらにしっかりと混ぜます。
これでマリネ液はできあがりです。 - 具材をカットします。
オレンジは小房に分け、薄皮を剥いて実を取り出すか、フルーツナイフで8つ程度のくし切りにして、横半分にカットします。グリーンキウイも皮を剥き、オレンジと同じくらいの大きさになるよう一口大にカットします。ミニトマトはヘタを取り半分にカットします。この時、ヘタがあったところを上にして刃を入れる切り方でも良いのですが、横にしてカットすると、丸みのある可愛いらしい切り口に。 - 先に作っておいた、コーヒー風味のマリネ液とカットした具材を和えたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
- 配色バランス良く盛り付け、チャービルを飾ってできあがり。
完成!
コーヒー風味の3色マリネ!
初夏っぽいクロスを敷き、ガラス皿に盛り付けて涼やかさを演出してみました。チャービルのグリーンも美しいですね。最近は黄色いキウイや赤みが美しいルビーキウイも人気ですが、今回のマリネにはグリーンキウイの酸味が良く合いました。オレンジ・赤・緑と、色合いも爽やか!
スタッフの試食レポ&コツ
実食!…その感想
毎回記事で紹介するにあたり、コーヒーを使わないバージョンも作り、比較しながら食べてみるのですが、今回もちょっと驚きの別物感!
「マリネ」と言うと、酸味がたまらなく好き!という人もいれば、酸っぱいのが前面に来るのはちょっと苦手、という人もいるかもしれません。
今回作ったのは、濃く抽出したコーヒーを加える以外は、いたって普通の材料で作った普通のマリネ液なのですが、コーヒーを加えたことで、とてもふくよかな味わいになりました。酢やオリーブオイルがとがりすぎず、味にまとまりを作ってくれたのがコーヒーだ!というのが食べた結論です。
また、フルーツや野菜との相性も良く、オレンジの爽やかさ、トマトの優しい甘さ、キウイのトロピカルな酸味を、マリネ液がふんわりと包んでくれました。
今回は色味を考えてこの具材を選びましたが、海老とかタコ、ブロッコリーやアスパラなどとも合いそうです。というか、合わない食材無さそうです。ぜひ季節の食材とコーヒー風味のマリネ液で、いつものマリネをちょっと変身させてみてください。
教えてくれたのは、レシピ開発のプロフェッショナル!
MAGAZINEでも「上島珈琲店を訪ねて」という連載が始まりましたが、UCCグループが運営する『上島珈琲店』のフードレシピの考案をしているのがこちらの中村さん。
取扱い店舗は限られていますが「上島珈琲店のビーフカレー」というメニューには、独自の濃厚ネルドリップコーヒーが入っていて深みのある味になっています。そのほかにも、コーヒーを使って、味わいや魅力をより引き上げているフードメニューが、実は色々とあるのですが、それらもこの中村さんが仕掛け人。
もし取り扱っている店舗に来店される機会があったら、ぜひオーダーしてみてくださいね。
→ 上島珈琲店ブランドサイトへ(上島珈琲店のビーフカレー)
これからも毎月ひとつ(の予定で)、ご家庭でも応用しやすい“コーヒーを料理に使うアイディア”をご紹介していきます。どうぞお楽しみに!
ユーシーシーフードシステムズ株式会社 営業本部 店舗サポート部 商品開発担当 中村 勉(なかむら つとむ) ユーシーシーフードシステムズ株式会社が運営する外食店「上島珈琲店」「UCCカフェプラザ」「CAFFERA」「MELLOW BROWN COFFEE」の商品企画・開発を担当。 また、グループ会社の業務店向けのプロジェクトでは、プライベートブランドの開発などにも携わっている。
■ ユーシーシーフードシステムズ株式会社 公式サイト
└「上島珈琲店」
└「UCCカフェプラザ」
└「CAFFERA(カフェラ)」
└「MELLOW BROWN COFFEE(メロウブラウンコーヒー)」
■中村さんが携わる商品も購入できる業務用食材のネット通販はこちら!
FOODS FRIDGES(フーヅフリッジ)
今すぐおいしいコーヒーを淹れたい!と思ったら…
UCCの人気商品のほか、コーヒーに関連するアイテムが勢ぞろい!
ポイントもたまっておトクにお買い物できる「UCC公式オンラインストア」へぜひアクセスしてみてくださいね。