コーヒーを屋外で楽しめるパーコレーターとは?|アウトドアメーカーに活用術を聞いてきた | コーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

My Coffee Style MAGAZINE

コーヒーを屋外で楽しめるパーコレーターとは?|アウトドアメーカーに活用術を聞いてきた

アウトドアが好きでコーヒーが好きな方なら、一度は「パーコレーター」でコーヒーを淹れてみたい、と感じている方も多いのでは?

ところが、パーコレーターは使い方が難しくハードルが高いと感じることもありますよね。

実は、パーコレーターにはコーヒーを淹れるだけではなく、調理に使うといった活用術もあるそうです。

今回は、アウトドアメーカーの方に、パーコレーターの基本的な使い方から少し応用編の活用術までまるっと聞いてきちゃいました!

そもそも「パーコレーター」とはどんな器具?

「パーコレーター」とは、蒸気圧を利用してコーヒーを抽出する器具です。

一見普通のポットに見えますが、中にはバスケットと管が入っている構造になっています。蒸気圧によって管がお湯を吸い上げ、お湯がコーヒー粉と接触することで抽出します。

お湯は循環を繰り返し徐々にコーヒー濃度が高くなっていく仕組みなので、好きな濃度に調整できるのもパーコレーターの特徴です。

アウトドアで手軽にコーヒーを楽しむのにぴったり!

パーコレーターは、アウトドアにぴったりな器具といえます。

アウトドアでペーパードリップコーヒーを淹れるとなると、ポットやドリッパー、フィルターなどさまざまな道具が必要なので、少し手間に感じてしまいますよね。

そこでパーコレーターの出番です。パーコレーターひとつあればコーヒーを淹れられるので、準備も後片付けも簡単に済みますよ。

挽いたコーヒー粉を持っていくのももちろん良いのですが、あえてひと手間かけて手回しミルで豆を挽くところから挑戦してみるのは、いかがでしょうか?

新鮮な空気の中で一から自分の手でコーヒーを淹れる時間は、アウトドアならではの楽しみであり、醍醐味でもあります。

▼メーカー担当者に聞いてみた!「パーコレーターで淹れるコーヒーってどんな味?」

川上さん:
ドリップよりも沸騰させている分、濃い(コクのある)味になります。コーヒーの濃さは、ツマミから見えるコーヒーの色を見ながら沸騰時間を調整することで、自分好みの濃さにできるのが特徴です。

パーコレーターの仕組みを知ってコーヒーをおいしく飲もう!

実際にパーコレーターの部品を取り出してみると、中の構造はこのようになっています。

①本体

水を入れる本体です。注ぎ口にはフィルターがあり、カップにそそぐ際にコーヒー抽出後の粉が出てこないようになっています。金属製なので直火OK。上部にあるツマミは透明で、ここから抽出されたコーヒーの色をチェックできます。

②管

お湯を下から上に汲みあげるパイプとしての役割を担います。

③バスケット

コーヒー粉を入れるバスケットで、フィルターの役目も兼ねています。バスケットの底に空いている穴から、抽出したコーヒーが出てくる仕組みです。

④バスケットのふた

コーヒー粉を入れたバスケットに被せるふたです。お湯が沸いてもコーヒー粉が溢れさせない役割があります。

▼メーカー担当者に聞いてみた!「パーコレーターの種類にはどんなものがあるの?」

川上さん:
パーコレーターにはステンレス製のほか、デザイン性にも優れたホウロウ製があります。基本的な構造は一緒なので、選ぶときは使うシチュエーションや想定する容量に合わせて購入しましょう。

オールステンレス製やホウロウ製は焚き火などで使いやすいので、アウトドアにおすすめです。また、持ち手にラバーのついているタイプなら、キッチンで利用するときに便利です。

パーコレーターの使い方を解説!実際にコーヒーを淹れてみよう

では、実際にパーコレーターを使ってコーヒーを抽出してみましょう。自宅で行う場合はカセットコンロと焼き網を用意します。アウトドアの場合は、バーナーの上に置いて抽出するのもよいでしょう。

①粗挽きのコーヒー粉を準備する

まずは、お好みのコーヒー豆を挽いて、コーヒー粉を準備します。

コーヒー豆の挽き具合は「粗挽き」にしましょう。細かいコーヒー粉だと、バスケットの底の穴から落ちてしまうためです。

②コーヒー粉をバスケットに入れる

粗挽きにしたコーヒー粉をバスケットに入れます。
このとき、中心の管からはコーヒー粉が落ちてしまうので、中心にかからないように注意しましょう。

入れ終わったらバスケットのふたを被せます。

③お湯を沸かす

本体に水を入れ、バスケットをセットせず、本体だけを火にかけてお湯を沸かします
お湯が沸いたら火を止めて、コンロやバーナーからおろしましょう。

④バスケットを本体にセットする

コーヒー粉が入ったバスケットを本体にセットして、本体のふたを閉じます。
このときお湯の蒸気には注意しましょう。

⑤弱火にかけてコーヒーを抽出する

パーコレーターを弱火にかけて、いよいよ抽出開始です。
抽出具合は、透明のツマミから見えるコーヒーの色で確認しましょう。

およそ4分、弱火にかけます。

⑥火を止めてから少し置いて、コップにゆっくり注ぐ

お好みのコーヒーの濃さになったら火を止めます。
火を止めた後、
少し置いてコーヒー粉が沈むのを待ちましょう。

そして、コップにコーヒー抽出後の粉が入らないように、ゆっくりと注いで完成です。

▼メーカー担当者に聞いてみた!「使用するときに気をつけることは?」

川上さん:
コーヒーを抽出するときに使う豆は、粗く挽いた粉を使うようにしましょう。豆が細かすぎるとバスケットの小さな穴から粉が出てきてしまいます。また、強火にしたり、長時間火にかけたままにするとおいしさがダウンしてしまうので注意が必要です。

パーコレーターはお茶や紅茶・料理器具としても幅広く活躍!

パーコレーターは、実はコーヒー以外にもいろいろ活躍してくれる便利アイテムとして親しまれています。

お茶や紅茶も淹れることもでき、さらには調理器具としても活躍してくれるのです。

▼メーカー担当者に聞いてみた!「コーヒー以外の使い方ってアリなの?」

川上さん:
アウトドア好きの間では、パーコレーターをアレンジして使うのは一般的です。
中のバスケットを外せばお湯を沸かすポットとしてや、お茶を淹れたりパスタを作るのにも使えます。
お湯をミルクに変えればカフェオレやミルクティーが作れたりと、やかんや鍋と同じ要領で使えるので、アイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。

・・・ということで、ここではパーコレーターの通な活用術についてご紹介しましょう。

お茶や紅茶も淹れられる

コーヒーだけでなく、バスケットに緑茶や紅茶の茶葉を入れれば、お茶も紅茶も淹れることができます。
コーヒーが飲めない人や苦手な人と一緒にアウトドアに出かけても安心ですね。

それぞれがお気に入りの茶葉を持参して、色んな種類のお茶や紅茶を共有するのもよいでしょう。

パーコレーターひとつで、コーヒー・お茶・紅茶など実に色んな飲み物を楽しめます。

小さな鍋代わりにして、簡単な調理も可能

パーコレーターには、多種多様な大きさのものが販売されているため、大きめのパーコレーターは鍋として使用できます。

注ぎ口部分には、抽出後のコーヒーの粉が外に出ないようフィルターがついているので、パスタやうどんの湯切りとして利用するのにも便利です。お皿を用意せずこのまま食べることもできるので、調理後の片付けも簡単!

パーコレーターひとつで、飲み物だけでなく調理まで出来てしまいます。その上、お皿にもなるという優れもの。

ツーリングやサイクリングなど、できるだけ荷物を少なくしたいアウトドアには強い味方です。

パーコレーターを使いこなし、アウトドアの時間をもっと充実したものへ

開放的な大自然の中で手間をかけて淹れたコーヒーをいただく時間は、アウトドアならではの特別なものです。

コーヒーを淹れる以外にも、さまざまな用途で親しまれているパーコレーター。
アウトドアに出かけるときは、ぜひ、パーコレーターデビューをしてみてください!

アウトドア・キャンプでコーヒーを楽しむ|難易度別の淹れ方と必要な道具

関連ページ

パーコレーターの基本的な使い方をUCC公式サイトでもご紹介しています。
ぜひこちらのページも参考にしてみてくださいね!

UCC公式通販サイトはこちら UCC ONLINE STORE
Verified by MonsterInsights