ポッドで淹れれば失敗ゼロ!市販のコーヒーを『ドリップポッド』で淹れてみた! | コーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

My Coffee Style MAGAZINE

ポッドで淹れれば失敗ゼロ!市販のコーヒーを『ドリップポッド』で淹れてみた!

憧れのハンドドリップ。「コツさえつかめば簡単!」という記事を読んでも、やっぱりできる気がしない……。でもおいしいコーヒーは飲みたい!

そんな方に、今日はとっておきの技をお教えします。
「カプセル式マシン」を使えば、テクニック不要でおいしいコーヒーを淹れることができるんです。

UCCの『ドリップポッド』なら、専用ポッドだけではなく、自分の好きなコーヒーを淹れることができるんですよ!

今回は、とっても重宝するUCCの『ドリップポット』について、使い方の手順から詳しく解説します。

はじめに……、『ドリップポッド』ってなに?

コーヒーメーカーやコーヒーマシンと呼ばれるものは多々ありますが、「カプセル式のコーヒーマシン」をご存じでしょうか?

カプセル式のコーヒーマシンとは、一杯分のコーヒー粉が入ったカプセルを使ってコーヒーを淹れるタイプのものです。

コーヒーを計量する手間なくおいしいコーヒーが淹れられるとあって、ここ数年、人気もうなぎのぼり!

カプセル式のコーヒーマシンの中でもUCCのドリップポッドは、「プロのハンドドリップの味わい」を実現するドリップコーヒーシステムとして高い人気を誇っています。

使い方は、「ポッド」と呼ばれるコーヒー粉の入ったカプセルをポンっとセットしてボタンを押すだけ。びっくりするほどおいしいコーヒーが出来上がりますよ。

マシン専用のポッドだけでなく、市販のコーヒーも淹れられる!

「でもあのタイプのマシンって、淹れられるコーヒーが決まってるでしょ?」

そう思っている方も多いかもしれませんね。確かに『ドリップポッド』には、専用ポッドを使います。

専用ポッドには、プレミアムなコーヒーからデイリーに楽しめるものまで豊富なラインナップがあり、その時の気分で選べるのも魅力のひとつです。

ですが!

「コーヒーをもらったけど、ドリップポッド以外の抽出器具は持ってないから飲めない」
「家にあるこのコーヒーも淹れられればいいのに……」。

そんな風に思っていたドリップポッドユーザーのために作った、とっておきアイテムがあるんです。

市販のコーヒーにはレギュラーコーヒー専用フィルターを使おう

それがこちら、「レギュラーコーヒー専用フィルター」です。

カンの良い方はおわかりですね。

そう!こちらは、好きなコーヒーを詰めて、自分好みのポッドが作れてしまう専用のフィルターです。

上の手で持っているのがコーヒーを詰めるフィルター部分で、メッシュフィルターになっています。
下はフィルターを収めるフォルダー部分

スーパーで買ったUCCゴールドスペシャルも、「上島珈琲店」の店頭で買ったコーヒーも、ドリップポッドマシンで淹れておいしく飲めてしまうという秘密兵器。

レギュラーコーヒー専用フィルターは現在販売中のドリップポッドマシンにもれなく付属されているので、ぜひ使ってあげてください。とっても使える子なんです!

『ドリップポッド「My COFFEE お届け便」のコーヒーを淹れてみた!

さっそく、ドリップポッドで市販のコーヒーを淹れてみましょう!

今回使用するのは、「My COFFEE お届け便」の「おきがるコース」で届く、1杯分ずつが個包装になったコーヒーです。

一杯分のハンドドリップは実は超難関

こちらは紙製の簡易ドリッパーが一緒に届くコースなので、器具を持っていない方でもハンドドリップで淹れられます。
ただ、ハンドドリップに自信がないという方も少なからずいますよね。

無理もありません。実はハンドドリップの場合、1杯分を淹れるのがもっとも難しいのです。

1杯分に必要なお湯の量はだいたい140~160ml。
ドリップ経験のある方ならわかると思いますが、注ぎ始めから注ぎ終わりまであっという間です。

2杯や3杯分なら、注ぐお湯の量も多いので味を安定させやすいのですが、1杯分の場合、わずかなお湯の量とわずかな時間の中でコーヒーのおいしさをしっかり抜き出さなければならないため、実に繊細な作業と言えます。

カウンターの中のマスターが、コーヒーを一杯一杯ハンドドリップで淹れてくれる喫茶店、ありますよね。
いつも同じおいしいコーヒーが出てくるって、実はすごい技術の上に成り立っているサービスなのです。

それがドリップポッドを使えば、ドリップスキルはマシンにお任せでOK。それでいてプロがドリップした味わいになるときたら、もう最高ですよね。

・・・前置きが長くなりましたが、一杯分のおいしい淹れたてコーヒーの価値を再認識したところで、実際に淹れてみましょう!

1.コーヒーをフィルターに詰めて、オリジナルのポッドを作る

1袋にはコーヒー1杯分、約12gが入っています。袋を開封して、フィルターにサラサラっと。ばっちり入りました。

コーヒーを入れたら、蓋のつまみをキュッとひねってしっかりと閉じます。これでオリジナルポッドの出来上がり。

■ コーヒーの入れすぎに注意!

ドリップポッドでレギュラーコーヒー専用フィルターを使う場合の推奨は9g。
今回は12g入れることができましたが、詰めすぎるとコーヒーがあふれ、やけどをするおそれがあります。

必ず、無理せずに蓋が閉められる程度の量までに調整してください。

また、コーヒーは焙煎度合いによって、かさが異なります。同じ重さでも、深い焙煎のコーヒーは浅い焙煎のコーヒーよりもかさが大きくなるので、入れすぎに注意しましょう。

2.マシンの準備

マシン背面の水タンクに水を入れて、電源ON。約30秒ほどでマシンのスタンバイ完了です。

自分でハンドドリップする場合、まず注ぐ分より少し多めのお湯を沸かすところからはじめる必要がありますが、それが不要なのはかなり嬉しいポイントです。

3.フィルターをマシンにセットする

コーヒーを詰めたフィルターを、フォルダーへポンと入れます。そのフォルダーをマシン本体にセットして、蓋を閉じたら準備完了。

4.お好みの濃さを設定!

ここで、お好みのコーヒー濃度が設定できます。

抽出口の下にカップを置いたら、ダイヤルで湯量を選びます。つまり、使うコーヒーの量を変えなくても、ここで濃さを調整できるということ。

朝は湯量を多めにした軽めの味わいでごくごく。
スイーツと一緒の時は少し湯量を減らして濃いめに。

……なんてカスタマイズも簡単です。一度気に入った味は目盛りで覚えておけばいいわけですしね。

この微調整はハンドドリップではなかなか難しいところですが、ドリップポッドなら指一本で調整できるので、まず好みの量にダイヤルを合わせましょう。

5.いざ、抽出!

コーヒー/紅茶/緑茶のボタンの中から、「COFFEE」ボタンを長押しします。

レギュラーコーヒー専用フィルターを使う場合は、「3秒長押し」

ちなみに、専用ポッドを使う場合は、ボタンを一度押すだけでOKです。押すボタンは一緒ですが、押し方が違うので注意です。

ドリップポッドは、コーヒーの他にも紅茶や緑茶も淹れることができ、それぞれの飲み物に最適の温度で抽出できます。
色んな飲み物を楽しませてくれる、気の利いた繊細な仕様になっているのですね。

6.あとは完成を待つだけ

ボタンを押すとまず「蒸らし」が始まります。

少量のお湯でコーヒーを蒸らすことで成分を引き出しやすい状態にする「蒸らし」。おいしいコーヒーを淹れるうえでとても大切な工程ですが、ハンドドリップだとなかなか難しいですよね。

でも『ドリップポッド』ならばっちり。しっかり蒸らしたのちに抽出がはじまります。

おっ!カップへ最初の一滴が落ちてきましたね!うん、いい香り~。

自分でドリップする時は気が抜けませんが、ドリップポッドなら落ちてゆくコーヒーをのんびり見つめていられます。

もちろん、ボタンを押したあとは淹れ終わるまでほかのことをしていても大丈夫。マシンさまさまです。

1杯分が約60秒で、できあがり!今日は淹れている間に、お供のスイーツなどを盛り付けてみました。

後片付けも簡単シンプル

このマシンは、簡単でおいしいコーヒーを淹れられる上に、後片付けも簡単なんですよ。

淹れ終わったら、フィルターからコーヒーかすを取り出し水洗いをするだけ。二杯目もすぐに淹れられますね。
付属のレギュラーコーヒー専用フィルターはひとつだけですが、別売りで追加購入すれば、さらに簡単に連続抽出できます。

日々のお手入れとしては、フィルター、フォルダー、水タンク・水タンクふた・ドリップトレーを取り外し、洗浄します。
水タンクも取り外しがしやすいだけでなく、内側までしっかり洗いやすいシンプルな形状になっているなど、とにかく超・親切設計です。

ちなみに、「つまんでポン」と捨てられる専用ポッドと比べると、やや面倒に感じるかもしれませんが、どんな抽出器具を使っても多かれ少なかれ洗浄は必要。

「ドリップを任せられる」、「ボタンひとつで安定したおいしさが約束される」と思えば、こんな手間はなんでもないな、というのが使ってみた実感です。

簡単便利なドリップポッドで淹れる、快適なコーヒーライフはいかが?

ドリップポッドマシンは3色展開。

コンパクト仕様なので、小さめなキッチンや棚に置きやすいのも人気の理由のひとつです。

ちなみに、実はお湯だけ沸かすこともできちゃいます。
カップ麺やインスタントのお味噌汁なんかを作りたいときにも便利!これなら、電気ケトルすら必要ないかもしれません。

今回は「ハンドドリップはやってみれば簡単!」そんな言葉すら重かった…という方も安心の『ドリップポッド』の使い方を、実感とともにご紹介しました。

■ ドリップポッドについて詳しくはこちら
ドリップコーヒーシステム DRIP POD(ドリップポッド)

■オンラインストアでのご購入はこちら
ご紹介したレギュラーコーヒーフィルターもこちらで購入できます。

DRIP POD オンラインストア

UCC公式通販サイトはこちら UCC ONLINE STORE
Verified by MonsterInsights