本格カフェオレの作り方|ホットカフェオレやアレンジもコーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

My Coffee Style MAGAZINE

本格カフェオレの作り方|ホットカフェオレやアレンジも

カフェの定番メニューであるカフェオレですが、コツを掴めばご自宅でも美味しく作ることができます。

今回はカフェオレ好きにお届けする、自宅でも簡単にできるカフェオレの作り方です。
カフェオレとカフェラテとの違いなどの基本知識はもちろん、カフェオレのレシピでは、お手軽なもの、女性に人気の豆乳カフェオレのレシピ、難易度高めのこだわり&アレンジレシピなど、様々な「カフェオレ」の楽しみ方をご紹介します。

「自宅でも美味しいカフェオレが飲みたい」という方は、ぜひこちらの記事を参考に、お気に入りのカフェオレレシピをマスターして、おうちカフェを楽しんでみてくださいね。

そもそも「カフェオレ」とは?「カフェラテ」との違い

「カフェオレ」の語源は、フランス語の「café au lait」で、cafeはコーヒー、laitがミルク、つまり「ミルク入りコーヒー」を意味します。「深めに焙煎したドリップコーヒー」と「温めたミルク」を同量程度合わせたものが、カフェオレとされています。

ほかに似た名前のコーヒーメニューとして「カフェラテ」がありますが、こちらはイタリア語で「ミルク入りコーヒー」を意味する「Caffè Latte」が語源。
イタリアのコーヒーは「エスプレッソ」が一般的。すなわちカフェオレとはベースとなるコーヒーが異なります。

カフェラテは、専用マシンで圧力をかけて淹れる「エスプレッソ」と、蒸気で温めたミルク「スチームドミルク」を組み合わせて作られ、カフェオレに比べるとミルクの割合も多めです。

ただ、フランスでもエスプレッソマシンを使って淹れたコーヒーでカフェオレを提供している店も多くあります。

おうちでも簡単!インスタントコーヒーを使ったカフェオレの作り方

まずはご自宅でも真似しやすい、インスタントコーヒーを使ったカフェオレの作り方をご紹介します。

ホットカフェオレ

インスタントコーヒーを使ったカフェオレは、手順がとても簡単です。

材料(1杯分)

  • 濃いめのコーヒー 200ml※インスタントコーヒーの場合は、200mlのお湯に対してコーヒー小さじ3杯程度
  • 温めた牛乳 150ml

作り方

  1. 濃いめのコーヒーに温めた牛乳を注いで完成

■ 作るときに気を付けるポイント

おいしく作るポイントは、濃いめのコーヒーを作ることです。分量の目安は、200mlのお湯に対して、小さじ3杯程度のインスタントコーヒーを溶かすと、濃い分量で作ることができます。
コーヒーの濃さや好みに合わせて、ミルクの量を加減してみてください。

2層式のアイスカフェオレ

温かいカフェオレだけでなく、冷たいカフェオレを自宅で楽しみたいという方も多いでしょう。とくに、暑い日に飲むアイスカフェオレは格別ですよね。
せっかくオリジナルカフェオレを作るのであれば、2層式のスタイリッシュなアイスカフェオレはいかがでしょうか?

材料(1杯分)

  • インスタントコーヒー 15~18g
  • 水 90ml
  • 牛乳 70ml
  • ガムシロップ 15g
  • グラス 2個

作り方

  1. 氷を入れたグラスに、濃いめのコーヒーを淹れて急冷させます。
  2. 別のグラスを用意し、牛乳とガムシロップを入れてよくかき混ぜておきましょう。
  3. 牛乳の入ったグラスへ氷を入れて、冷やしたコーヒーをゆっくりと注いで出来上がりです。

■ 作るときに気を付けるポイント

おいしく作るポイントは、ホットカフェオレと同様に濃いめのコーヒーを淹れることです。
また、牛乳にコーヒーを注ぐ際、勢いよく入れてしまうと、せっかくの綺麗な層が無くなってしまいます。
コーヒーを焦らずゆっくりと注ぐことが、ミルクとコーヒーの美しい
2層を作る大切なポイントです。

フレンチプレスを使ったカフェオレの作り方

コーヒーの淹れ方はペーパードリップやコーヒーメーカーなどがありますが、カフェオレ好きな方におすすめしたいのは、金属製フィルターを用いた「フレンチプレス」です。

ペーパードリップの紙フィルターと比べると、コーヒーの持つ油分(コーヒーオイル)を適度に液体側に残すことができ、ミルクとより相性の良いコーヒーを淹れることができます。

ミルクが半分を占めるカフェオレは、どうしてもミルク感が勝ってしまうこともあります。
カフェオレの醍醐味であるコーヒーとミルクのバランスの良さを楽しむためにも、焙煎度でいえばシティロースト以上の深炒りのコーヒーを使い、「そのまま飲むには、ちょっと濃いかも……」くらいになるよう、抽出してみるのがポイントです。

用意するもの

まずは、フレンチプレス、シティロースト以上の深炒りのコーヒー(12g)、お湯(140ml)、牛乳(120ml)を用意します

それぞれ一杯分の目安量で、出来上がり時におよそ240〜250mlになります。使用するカップやお好みで加減しても構いません。

手順1. フレンチプレスで濃いめのコーヒーを淹れる

フレンチプレスに分量のコーヒーの粉を入れ、お湯を注いで約4分ほどそのまま置き、しっかり味の濃いめのコーヒーを抽出します。

焙煎度が深めのタイプのコーヒーを使うのが理想ですが、もし手に入らなくても、コーヒーを濃いめにつくる方法があります。

ポイント1.使うコーヒーの量を増やす

通常の約1.5倍(15〜20g程度)のコーヒーを使い、注ぐお湯の量を変えないことで濃いめの味に仕上がります。

ポイント2.抽出時間を長くする

フレンチプレスは通常4分かけて抽出していきますが、濃いめにつくるならプラス30秒程度を目安にしてみましょう。あまり時間を掛けすぎると、かえって冷めてしまったり雑味が出たりするので注意してください。

ポイント3.いつもより細かく豆を挽く

豆から挽く場合、通常は使う器具によって挽き目を決めますが、やや細かめに挽くことで抽出効率が上がり、濃いめの味になります。ただし、極端に細かく挽くと雑味が出やすいので気をつけてください。

手順2. 牛乳を温める

コーヒーを抽出している間に、牛乳を温めておきます。ミルクパンのような小鍋を使うと便利です。

沸騰しないように注意しながら、“ふつふつ”と泡が出てきたら全体を混ぜて温度を均一にしましょう。おおよそ、そのタイミングが牛乳の甘さをより感じられる60℃前後です。

なお、電子レンジを使っても構いませんが、温めすぎには注意しましょう。

手順3. コーヒーと温めた牛乳を合わせて、できあがり

最後に、コーヒーと温めた牛乳を合わせて完成です。

牛乳は60℃前後に温めているので、すぐに冷めてしまわないよう、カップもあらかじめ温めておくことがポイントです。

昔ながらの喫茶店などでは、コーヒーポットとミルクポットを両手に持って、高い位置から一緒に注ぐ見事なパフォーマンスで提供してくれるお店もあります。

簡単に真似できる淹れ方ではありませんが、深いコーヒー色にホワイトの液体がふわっと混ざっていく様子は美しいもの。
来客時などでカフェオレを提供する際、目の前でコーヒーと牛乳を合わせると、喜ばれるかもしれませんね。

フレンチプレスの使い方、淹れ方はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

牛乳にもひと工夫!おうちでも豆乳やアーモンドミルクを使ったアレンジカフェオレ

最近、豆乳、ライスミルク、アーモンドミルクやココナッツミルクなど、牛乳以外にも植物を原料としたミルク風の飲料が増えています。

これらの飲料はスーパーでも手に入りやすいので、たまには牛乳以外のミルクを使って、おうちで個性派カフェオレの新しい味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

普通のカフェラテと見た目はそう変わりませんが、味はびっくりするほど違います。「もしかしたら、牛乳より好きかも?」といった新たなカフェオレとの出会いがあるかもしれません。

「植物性ミルク」のカフェオレの作り方は、先ほどご紹介した基本のレシピと同じです。
お好みに合わせてコーヒーとの割合を変えながら、その味を楽しんでみてください。

豆乳でカフェオレ

「豆乳カフェオレ」は、素朴でまろやかな味わいが人気です。喫茶店やカフェなどでも定番メニューになりつつありますよね。

植物性ミルクの中でも知名度ナンバー1の「豆乳」の原材料は、ご存知の通り「大豆」です。
凝固剤を加えて豆腐になる前の液体が豆乳にあたります。

スーパーなどでも手に入りやすく、健康に良いとされる成分が詰まっているので、特に女性に人気です。
ちなみに、味付けもしないそのままの状態のものが「無調整豆乳」、塩・砂糖を加えて飲みやすくしたものが「調整豆乳」です。

豆乳カフェオレの作り方

材料(1杯分)

  • 濃いめのコーヒー 200ml ※インスタントコーヒーの場合は、200mlのお湯に対してコーヒー小さじ3杯程度
  • 温めた豆乳 150ml

作り方

  1. 温めた豆乳をコーヒーに注いで完成
  2. お好みでシナモンやバニラエッセンスを加えるのもオススメです。

カフェオレに豆乳を使うときは「温度」に気を付けましょう。
熱いコーヒーに冷たい豆乳を注いでしまうと、大豆のタンパク質が固まって分離してしまいます。
作る際に、豆乳をコーヒーと同じぐらいの温度に温めておくことで、分離を防ぐことができます。

ドリップコーヒーを使ったソイラテの基本的な作り方や、アレンジレシピをこちらの記事でご紹介しています。

アーモンドミルクでカフェオレ

「天然のサプリメント」と称されるアーモンド。アーモンドミルクの製造方法はメーカーごとに異なりますが、主に、水に浸したアーモンドを細かく砕いた後に濾(こ)すなどして、作られます。

ほのかにアーモンドの香ばしさやナッツの風味を感じることができるアーモンドミルクを使うと、一味違ったカフェオレを楽しめるのでおすすめです!

アーモンドミルクカフェオレの作り方

材料(1杯分)

  • 濃いめのコーヒー 200ml ※インスタントコーヒーの場合は、200mlのお湯に対してコーヒー小さじ3杯程度
  • アーモンドミルク 150ml

作り方

  1. 濃いめのコーヒーにアーモンドミルクを注いで完成
  2. お好みで、メープルシロップで甘みをつけるのもオススメです。

ライスミルクでカフェオレ

一般的に、玄米や白米に水を加えて作られる、ライスミルク。各メーカーで素材や製造方法は異なるようですが、コメ特有のほのかな甘みが感じられ、クセもほとんどありません。

牛乳が苦手な方は、ライスミルクを使ったカフェオレにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ライスミルクカフェオレの作り方

材料(1杯分)

  • 濃いめのコーヒー 200ml ※インスタントコーヒーの場合は、200mlのお湯に対してコーヒー小さじ3杯程度
  • ライスミルク 150ml

作り方

  1. 濃いめのコーヒーにライスミルクを注いで完成

あなただけのカフェオレを見つけて、ぜひおうちでもチャレンジを

コーヒーのアレンジメニューの初級編ともいえる、カフェオレ。まずは、ミルクに負けない、しっかりした味の濃いコーヒーを作ることがポイントです。

そこから先は、好みに合わせてコーヒーとミルクの割合を変えてみたり、ミルクそのものを変えてみたり、甘みを加えたり……と、いろいろなアレンジが可能です。

カフェオレにハマったら、飲むときに両手でカップを包み込む「カフェオレボウル」と呼ばれる取っ手のないお椀型のカップを揃えるのもおすすめ。くつろぎ感たっぷりのカフェオレボウルは、癒やしのひとときを演出してくれるいい相棒になってくれることでしょう。

コーヒーにはさまざまな楽しみ方があります。アレンジレシピを実践して、充実したコーヒータイムを過ごしてみてください。

今すぐおいしいコーヒーを淹れたい!と思ったら…

UCCの人気商品のほか、コーヒーに関連するアイテムが勢ぞろい!
ポイントもたまっておトクにお買い物できる「UCC公式オンラインストア」へぜひアクセスしてみてくださいね。

■ 関連ページ

意外と知らない「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いなど、コーヒーにまつわる様々な豆知識をUCC公式サイトでご紹介しています。
コーヒータイムの息抜きに、こちらもぜひ楽しんでみてくださいね!

UCC公式通販サイトはこちら UCC ONLINE STORE
Verified by MonsterInsights