フレンチプレスでおいしいコーヒーを淹れよう『ハルのコーヒー』Vol.16 | コーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

My Coffee Style MAGAZINE

フレンチプレスでおいしいコーヒーを淹れよう『ハルのコーヒー』Vol.16

実家を出てひとり暮らしをはじめたコーヒー初心者の「ハル」。おいしいコーヒーを淹れられるようになる!を目標に、回り道しながらも日々奮闘しています。コーヒーのスペシャリスト、「天の声」に見守られながら歩むハルのコーヒー道。はじまりはじまり。

前回のおさらい

みなさんこんにちは、ハルです!

前回は、大人数で淹れるコーヒー、ということで一気に15杯淹れチャレンジしました〜(すごい量のコーヒー使った)。そして、4~5杯分なら大きめサイズのフレンチプレスを使うのも良いですよ、とのこと。フレンチプレスって、てっきり紅茶の道具だと思っていたけれど、コーヒーの器具だと聞いて驚きでした。

ということで、フレンチプレスでコーヒーを提供してくれるカフェを探して行ってきましたよ〜。

フレンチプレスのカフェにGO

向かったカフェは、ビジネスマンも結構いて大人の雰囲気のカフェ。メニューにあるスペシャリティコーヒーを頼むと、フレンチプレスと一緒に砂時計を置いてくれた!「4分の砂時計です。4分経ったらフィルターを下に押し下げてください」と説明されます。

4分経って…カップに注いでっと…では、いただきます!
よく見ると液面にはコーヒーの油分が浮かんで、飲むと少しコーヒーの粉っぽさを感じる舌触り。メニューにも「コーヒー豆本来の味がダイレクトに味わえます」と書いてあったけれど、確かにいつものペーパードリップとはちょっと違うかも。コッテリ感というか、豆にもよるのかな、でもこれはこれでおいしい。
今回はコーヒーだけにしちゃったけれどケーキも一緒に頼めばよかった!
…にしても、コーヒーって淹れ方でこんなに違うものなの?ちょっと驚きです。

抽出方法は大きく「浸漬法(しんしほう)」と「透過法(とうかほう)」の2種類に分けられる

(天)フレンチプレスで出してくれるカフェって特別感ありますよね。自分のペースでカップにコーヒーを注げるのも嬉しいポイントです。

さて、ハルさんの気になっているコーヒーの淹れ方の違いですが…コーヒーには大きく分けて2種類の淹れ方があります。
1つ目は「浸漬法(しんしほう)」と呼ばれる、コーヒーをお湯に浸してコーヒー成分をお湯に移しとる抽出方法で、今回のフレンチプレスはこちらの方法。


一方、今までハルさんが家で淹れていた、ペーパーフィルターを使ったハンドドリップは「透過法(とうかほう)」と言われるもので、コーヒーの粉にお湯を通す抽出方法です。
図にしてみるとこんな感じでしょうか。

(ハル)天の声さん、ありがとうございます。フレンチプレスでの淹れ方は「浸漬法」に分類されるんですね。お仲間はサイフォン、パーコレーター…ふむふむ。
なんかコーヒーって本当に淹れ方で味が変わるんだなあって改めて思いました。奥が深い…。
ちなみに浸漬法で淹れたコーヒーの味には、どんな特徴があるのでしょう?

浸漬法、透過法の、違いはどこにある?

(天)フレンチプレスのような「浸漬法」は、コーヒーの粉をお湯に浸すので、浸す時間が同じであれば、誰がやっても、おおよそ同じような味わいに仕上がる傾向になるという特徴があります。
以前ハルさんにも豆の種類による味の違いを知るために「カッピング」で抽出したコーヒーを味わってもらったことがあると思うのですが、味の違いを見極める「カッピング」も浸漬法ですよね。

(ハル)確かに!あの時もコーヒーの粉にお湯を注いで、浸して抽出していましたね。フレンチプレスはあの原理と同じってことなんだ。
…ということは、いつものペーパードリップの「透過法」はお湯の注ぎ方によって味が変わってくる方法ということですか?

(天)実はそうなんです。お湯がコーヒーを通過して落ち切るまでに味が決まるのがハンドドリップなどの「透過法」。テクニックが味わいに影響してきます。逆に言うと、目指す味わいを自分でコントロールしたいなら「透過法」で、ということになります。

(ハル)なるほど。つまりハンドプレスよりフレンチプレスの方が、テクニック要らずとも言えるわけですね…(それはちょっと嬉しい)。
ちなみにですけど、フレンチプレスのざらっとした粉感って浸漬法だからですか?

(天)あ、それは浸漬法だからというより、フレンチプレスのフィルター部分が金属だからですね。フィルターの素材が金属で目も粗いので、コーヒーの油分や微粉が出やすくなります。

フレンチプレスで淹れてみよう

フレンチプレスのちょっとワイルド感の残る味わいって、わたしにとってはなんか新鮮です。しかもダイレクトにコーヒーの味が感じられる方法って聞いて(かつテクニックいらず〜)、欲しくなって早速、買っちゃいました!
大きさは迷ったんですけど、複数人で飲めるのがいいなと思ったので、3~4人分淹れられるものに。

さっそく、このフレンチプレスで淹れてみようと思います。それではスタート。

1.ガラスポッドにコーヒーの粉を投入!

あらかじめお湯で温めておいたガラスポッドに、コーヒーの粉をささっと投入!量は1杯分を160mlとすると、コーヒーの粉は12g程度。たっぷり2杯分くらいにしたいので24gくらいですね。買ってきた中細挽きの粉をそのまま使いました。

(天)挽き目はもちろん中細挽きでもOKですが、もし自分で挽くなどして目が選べるなら、中挽きがオススメですよ。

2.お湯を注ぎます

湯沸かしポッドで沸かしたお湯、ぐつぐつ煮えたっている状態からちょっと置いておいて、だいたい92~96℃くらいになったところでガラスポッドに注ぎます。

あれ?もしかしてこれは湯沸かしポットから直接注ぐより、ドリップポットに移し替えた方がよかったのかな?

(天)コーヒーの粉とお湯がなじむことが大切なので、乾いた粉の部分がなくなれば大丈夫。温度に注意すればこの場合、細口のドリップポットが無くてもOKですよ!

3.蓋をのせて4 分待ち!

蓋を載せます。金属フィルターはまだ下ろさないで!液面の上でストップです。
そして(カップラーメンは3分待ちですが)フレンチプレスは4分待ち〜。スマホでタイマースタート。
じっくりとお湯にコーヒーの成分を移します。

(天)かき混ぜるなどしないで4分間じんわりと味を滲み出させます。攪拌すると早く抽出されますが、雑味も出るので気をつけて。

4.金属フィルターを押し込みます

4分経ったら、金属フィルターをゆっくりと静かに押し込みます。

5.カップに注ぎます

下まで押し込んだらそのままカップにコーヒーを注いで完成です!

フレンチプレスで淹れたコーヒーは好みが分かれる?!

早速いただきました〜。
カフェでいただいた時と同じように、少しざらっとした舌触りがするコーヒー、油分も浮いています。これは金属フィルターならではとのこと。
コーヒーの味わいもダイレクトに感じられます。

そして、飲み終わった時のカップの底にもご注目。
コーヒーの微粉が残っている!

(天)上手にできましたね。ハルさんはフレンチプレスの味わいは好きですか?

(ハル)はい、わたしは結構好みだなと思いました。好きじゃない人もいるんですか?

(天)そうですね。カップの底にコーヒーの微粉末が残るので、味としてはオイリーなのもあって、苦手な人もいるかもしれません。特に日本では、比較的ペーパーで濾したクリアな味が好まれる傾向にあるかなとは思います。

(ハル)そうなんですね。淹れ方は簡単だから初心者にもいいのかな〜って思ったんですけど味は意外と好みが分かれるところってことですね。

(天)フレンチプレスで淹れると、微粉末とか重みみたいなコーヒーテクスチャーが出るので、ミルクとはよく合います。特に深炒りのコーヒーをフレンチプレスで淹れたときにはカフェオレを試していただきたいですね。
コーヒーの味わいもダイレクトに感じられるので、ちょっといい豆が手に入ったな、なんて時には、ぜひフレンチプレスで味わってみてください。

次回のハルのコーヒー

(ハル)そうだ、天の声さん。フレンチプレスを買いに行った時にちょっと気になる器具を見つけたんです。

(天)あら、どういう器具でしょう。

(ハル)えっと・・・ほらこれです。最初はふつうのハンドドリップのドリッパーかなーって思ったんですけど「簡単に安定した味わいで抽出できます」って説明書きがある。

(天)こちらはクレバーという抽出器具ですね。
比較的新しいタイプのもので、浸漬法と透過法のいいとこ取りをしたような器具なんです。次回ちょっとご紹介しましょうか。

(ハル)ありがとうござます!
クレバーっていう名前だったんですね。わたしもちょっと予習しておきます。


ということで次回はコーヒーの抽出器具「クレバー」について。クレバーって英語で賢いって意味ですよね。その名の通り賢い器具なのかしら。
どうぞ次回もお楽しみに。

今回の天の声

UCCコーヒー博物館 学芸員
コーヒー鑑定士
香月麻里

96年にUCCコーヒー博物館・学芸員職に就く。98年日本人女性3人目のコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)となる。2007年からUCCコーヒーアカデミー専任講師としてコーヒー作法~フードペアリングの授業を担当。

▼前回の『ハルのコーヒー』はこちら!


今すぐおいしいコーヒーを淹れたい!と思ったら…

UCCの人気商品のほか、コーヒーに関連するアイテムが勢ぞろい!
ポイントもたまっておトクにお買い物できる「UCC公式オンラインストア」へぜひアクセスしてみてくださいね。

UCC公式通販サイトはこちら UCC ONLINE STORE
Verified by MonsterInsights