手動コーヒーミルの選び方|挽きたての香りを楽しめるオススメアイテム | コーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

My Coffee Style MAGAZINE

手動コーヒーミルの選び方|挽きたての香りを楽しめるオススメアイテム

コーヒーから香気成分が最も放出されるのは、どのタイミングかご存知ですか?
焙煎しているときでも、淹れているときでも、飲んでいるときでもなく、実は「豆を挽く瞬間」なんです。


つまり、「ミルで挽く」というプロセスを自分の手で行うということは、コーヒーの香りを最高に楽しむことにもつながります。

ただ、一概にコーヒーミルといっても、タイプもいろいろ。今回は、時間はかかるものの、その分コーヒーの香りを堪能できる手動コーヒーミルならではの楽しみ方を通して、おすすめできる「選び方」や「人気製品」をご紹介します。

ミルを持つメリットって何?手動コーヒーミルの特徴とは

コーヒーミルには、大きく分けて手動と電動との2種類があります。

それぞれに特徴があり、どちらが良い悪いというわけではありませんが、電動ミルと比較しつつ、手動ミルの良いポイントや手動ミルを選ぶメリットを簡単に解説しますので、コーヒーミルを選ぶときの参考にしてみてください。

コーヒーミルで挽きたての香りが堪能できる

そもそも、コーヒーミルの役割はどのようなものでしょうか。

すでに挽いた豆(コーヒー粉)を購入すれば良いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、コーヒーミルの最大の魅力は、コーヒーが放つ香りそのものを堪能できること、そしてより鮮度の高い味わいのコーヒーを楽しめることです。

自宅でコーヒーを淹れている、もしくは、これから淹れてみようと思っているという方は、「ミルを持つこと」もぜひ検討してみてください。コーヒータイムが何倍も楽しくなりますよ。

手動ミルの特徴

コーヒーミルを選ぶ上で手動ミルの特徴を知っておきましょう。

手動のコーヒーミルは、その名の通り、手でハンドルを回してコーヒー豆を挽きます。
実はそれなりに力も必要なのですが、ゴリゴリと豆の砕かれる音に耳を傾けながら自分のリズムで豆を挽くアナログさも、また魅力のひとつでしょう。

ただし常に手を動かさなければならないので、挽き終わるまでは離れられません。
器具にもよりますが、1杯分を挽くだけでも2分くらいはかかるので、時間に余裕がないと生活の中に取り入れるのは少し難しいかも…。

少々手間はかかるものの、魅力たっぷりの手動ミルの「メリットとデメリット」をまとめてみました。ぜひご参考にしてください。

手動コーヒーミルのメリット

□ 簡単に使える

豆の粒度を調節し、豆を投入してハンドルを回すだけで挽くことができます。機械がちょっと苦手な方でも、気軽に使うことができます。

□ コーヒー豆の挽き具合を簡単に調整できる

手動のコーヒーミルは、調節方法が簡単なものも多く、設定できる段階もそれほど多くないため、これから購入を検討されている初心者の方にもオススメです。

□ 持ち運びしやすく、携帯できるコンパクトなものもある

手動ミルの中には、カバンに入るほどコンパクトなサイズもあります。キャンプ好きな方やアウトドアで美味しいコーヒーを楽しみたい方にもオススメです。

□ 使った後のお手入れが簡単

手動というと「ちょっと面倒くさそう…」というイメージのある方もいると思いますが、分解をして細かなところまでのお掃除も簡単できるような構造の商品も多くあります。

□ レトロなデザインで味がある見た目

手動ミルは、レトロでアンティーク調のデザインのものが多いことから、その外観に魅力を感じて買う人もいるようです。

□ 値段がお手頃

電動ミルと比べると、手動ミルは比較的お手頃な価格で購入することができます。もちろん、クオリティにこだわり抜いた高価なものもありますが、安いものだと1,000円ほどで購入できます。

そして何よりも、自分の手で豆を挽く楽しみがあります。
ハンドルを回した時に「ガリ…ガリガリ…」と挽いた時の音、ゆっくりと豆を挽く感触、漂う香りが、一層コーヒータイムを楽しい時間にしてくれます。これも手動ミルならではの魅力のひとつですね。

手動コーヒーミルのデメリット

□ 時間と労力が必要

手動ミルには、自分の手で挽く時にしか味わえない楽しみがあります。しかし、その分の「手間」は否めません。時間に追われている方にはちょっと不向きかもでも、たまに使うのであれば、気にしなくても良いかもしれません。

□ 一度に多くの豆を挽くことができない

手動ミルは、一度にコーヒー2杯分の豆が挽けるサイズのものが多いです。そのため、3人以上のコーヒーを作る機会が多い場合には、少し不便な面もあります。

結局、電動ミルに買い換えることも

見た目のお洒落な雰囲気を気に入って購入される方も多い手動ミル。しかし、手間がかかるため、結局あとから電動ミルに買い換えるケースもしばしば起こります。

コーヒーミルは手動でも電動でも、基本的に使い方は同じです。
粒度(豆を挽く細かさ)を決め、豆を入れる。そして豆を挽く。この
3つの手順で豆を挽くことができます。

香りを楽しみながら時間をかけてゆったりと楽しみたいなら「手動ミル」。
素早く挽きたいなら「電動ミル」。そんな観点で選んでみても良いかもしれません。

コーヒーミルの選び方や、電動と手動との比較は、こちらの記事でより詳しくご紹介しています。

コーヒーミルの選び方|電動と手動の違い・購入するメリット・お手入れ

手動コーヒーミルを選ぶ6つのポイント

「手動のコーヒーミル」と言っても、実に多くの種類があります。

ここからは、手動コーヒーミルを選ぶための6つのポイントをご紹介します。
必ずしもすべてのポイントを意識する必要はありませんが、コーヒーミルを購入する上で外せないポイントを押さえておきましょう。

1. コーヒーミルの重さ、安定性はあるか

手動のコーヒーミルはハンドルを回して豆を挽きます。その際、コーヒーミル自体に一定の重さがあると、しっかりと安定してハンドルが回しやすくなります。

軽すぎると安定感がなく、押さえる力もかなり必要になりますが、反対に重すぎると、棚やキッチンから移動させる際に、持ち運びしづらいと感じることもあるかもしれません。

購入する前に、実際に商品を持ってみて、自分にフィットするサイズ感のものを選べると良いですね。

アウトドアでも使いやすい金属ボディのコーヒーミルは、しっかりとハンドルが回せるよう、もう片方の手で掴みやすい筒形になっているものなどもあり、比較的軽量です。
もちろん家の中でも使用できますので、家用・外用を兼ねたい方は、金属ボディのコーヒーミルを選んでも良いですね。

2. ハンドルの回し心地は快適か

手動のコーヒーミルを扱う上で、ハンドルはしっかりと確認しておきたいポイントのひとつ。
せっかく気に入るデザインのものを購入できても、ハンドルが回しにくく使いづらくては意味がありません。

家庭用の多くは水平に回すタイプですが、持ち方によっては縦回しになるものもあります。
また、ハンドルを掴む部分の形や素材、長さは製品によってかなり異なります。

店頭で試し挽きができる場合は、ハンドルが自分の手に馴染むかどうか、回しやすさなどを確認してみましょう。

3. 蓋の有無

テーブルに置いて挽くタイプのコーヒーミルは、豆を投入するところに蓋が付いているものと、そうでないものがあります。

蓋があると、挽いたときに刃の回る勢いで飛び散るコーヒーを受けとめてくれるので、片付けの手間を考えると便利です。
蓋の無いコーヒーミルは、構造にもよりますが、挽いている間もコーヒー豆の香りを感じやすいかもしれません。

見た目にも影響があるポイントなので、このあたりは利便性とお好み、両方の視点で選んでみてください。

4. お気に入りのデザインか

日々の生活で使う道具は「かわいい」「使いたい」と感じられるようなものを選ぶと愛着も沸くというもの。

特に手動のコーヒーミルは、スタイリッシュなものからレトロなものまで、抽出器具の中でもぱっと目を惹くデザインの商品も多いです。
棚に置いたときに映えるか…など、インテリアを決める視点で選ぶと長く愛用しやすいかもしれません。

機能面を踏まえて迷ってしまう場合は、最終的に「心が喜ぶ見た目」から選ぶのもひとつの方法ですね。

5. 予算に見合った製品か

思い切ってコーヒーミルの購入を決めたとき、やはり価格も意識したいポイントのひとつです。

手動ミルは電動に比べて安価で手に入りますが、それでもピンからキリまであり、デザインの凝ったものや良質な刃を搭載しているものなど、高価な商品もたくさんあります。

初めて手動ミルを購入するなら、まずは比較的人気の価格帯である3,000〜5,000円程度で探してみるのが良いでしょう。初心者でも使いやすいラインナップが揃っています。

ミルを使いこなせるようになってきたら、より機能が充実したものを検討してみましょう。使用頻度に合わせて予算を検討するのがおすすめです。

6. 掃除やメンテナンスがしやすいか

コーヒーミルを使用する頻度によっては、掃除やメンテナンスの簡易さも選ぶ上での重要なポイントです。

コーヒーミルは使うたびに粉をはらう必要がありますので、専用のブラシも合わせて用意しておくと良いでしょう。
買う前に、どこまで分解できるのか、刃のどこまでブラシが届くのかなど、「お手入れのしやすさ」もチェックするのがおすすめです。

ちなみに、セラミック製の刃を搭載したミルは、刃の部分まで水洗いできるので、挽く頻度が少ない方でも衛生面的に安心です。

国内で販売されているオススメ手動コーヒーミル

ここからは、コーヒーミルの選び方を踏まえて、国内で販売されているオススメの手動ミルをご紹介します。
数あるコーヒーミルの中から、用途にあった手動コーヒーミルをピックアップしています。

オススメのポイントをチェックし、ご自身の好みやライフスタイルに合わせて選んでみてください。

Kalita(カリタ)「クラシックミル」

コーヒー製品のメーカーとして名高いカリタの手動コーヒーミルです。

レトロな作りがとてもおしゃれなので、インテリアとしても飾っておきたくなってしまう方も多いでしょう。
箱型なので土台が安定している上、重量も1.25kgとずっしりしているので、ご自宅で使う方におすすめです。

蓋付きなので、挽いている最中にコーヒー豆がこぼれてしまう心配もありません。

オススメポイント

  • ハンドルが長くて回しやすい
  • 土台が大きいので安定感があり、押さえやすい
  • 価格がお手ごろ
  • 初めてミルを購入する方におすすめ

商品ページ:クラシックミル(Kalita)

パール金属「コーヒーミル(セラミック刃) UW-3503」

シンプルなデザインが魅力の、パール金属の手動コーヒーミルです。軽さとスタイリッシュさが特徴です。
重量が219gと、非常に軽量で持ち運びに便利なタイプです。

セラミック製の刃を使用しているため、水洗いができるほか、金属臭が混ざることなくコーヒー本来の香りを楽しめます。

オススメポイント

  • セラミック刃のため、金属臭がない
  • コーヒー本来の風味を損なわない

商品ページ:コーヒーミル(セラミック刃) UW-3503(パール金属)

HARIO(ハリオ)「コーヒーミル・コラム」

価格や性能面でちょうど良くバランスを取ったのが、ハリオの「コーヒーミル・コラム」です。

明るい色の天然木を採用しているので、インテリアとして置いても穏やかな雰囲気に。比較的安価で、使い勝手も抜群です。
重量は501gと適度な安定感で、バランス良く便利なミルを選びたいと考える方にぴったりの商品です。

オススメポイント

  • 細挽きから粗挽きまで調節可能
  • セラミック製なので錆びない
  • 底に簡単なストッパーがある

商品ページ:コーヒーミル・コラム(HARIO)

コーヒーミルのお掃除・お手入れ

コーヒーミルは購入して終わりではなく、日々の生活に馴染む大切な道具です。
長く使うためのお掃除とお手入れの仕方まで覚えておくと、より充実したコーヒーライフが送れることでしょう。

購入前や購入直後にチェックしておきたい、手動コーヒーミルのお手入れ方法をご紹介します。

基本のお手入れはミル専用ブラシで粉を払い落とす

▲先が竹の繊維でできていて静電気が起きにくいミル専用ブラシ

コーヒーミルを使用していると、だんだんと器具の中に粉が残ったり、微粉が詰まってしまったりして、風味を落とす原因になります。

毎回使い終わった後にはミル専用のブラシを使い、ブラシの先が届くところまで挿し込みながら残った粉をしっかりと払い落としましょう。日々の清掃をこまめに行うことで長く愛用できます。

お手入れが面倒な方は、水洗いOKな「セラミック製」のミルがおすすめ

手動のコーヒーミルの中には、水洗いをNGとしているものも多くあります。水分によって、パーツが錆びてしまう危険性があるためです。

セラミック製の刃を搭載したコーヒーミルなど、水洗いが可能なタイプならば、分解可能なところまで分解し、あとは水で優しく洗い、しっかりと乾かせばOK。

ブラシで一つずつ掃くよりも短時間で清潔さを保てるので、お手入れを簡単にしたい人、微粉の残りがどうしても気になる人などにはおすすめです。

ライフスタイルにあわせてコーヒー器具を選んでみよう

年々、コーヒー器具売り場にはアイテムが増え、選ぶ楽しさも増しています。
今回は手動のコーヒーミルを紹介しましたが、コーヒーメーカーとミルが一体型になったものなどもあります。

ミル付きコーヒーメーカーの選び方|種類別の特徴とおすすめ・おしゃれな機種を紹介

自分だけのお気に入りを見つける過程では、ライフスタイルを考えたり、利便性を考えたりと、さまざまな想像も膨らむはずです。ぜひ、検討している時間も楽しみながら、あなたのとっておきを見つけてみてくださいね。

UCC公式通販サイトはこちら UCC ONLINE STORE
Verified by MonsterInsights