ただ、いざ始めようと思っても、必要な器具がわからないと感じてしまうことがあるかもしれません。そこで今回は、ハンドドリップで用意したい基本のコーヒー器具や、その他にも用意しておくと便利な器具を解説します。
記事の後半では、定番メーカーのアイテムもご紹介します!同じブランドで揃えるも良し、お気に入りのデザインや使い心地を見つけてとっておきのマイセットをつくるも良し。
これからハンドドリップを始める方にお届けしたい、コーヒーツール選びの手引きです。
INDEX
ハンドドリップのために必要な器具とは?
ハンドドリップを始める際、必要な基本の器具にはどんなものがあるのでしょうか。まずはハンドドリップで使う器具を、「必ず用意したいもの」「あると便利なもの」の2つに分けてご紹介します。
ハンドドリップのために必要な器具10点
まず、ハンドドリップを楽しむにあたって必ず用意しなければならないのが、下記のドリッパーとフィルターです。
【必須】コーヒードリッパー
「コーヒードリッパー」は、コーヒーの粉にお湯を注いでろ過・抽出するために、フィルターやコーヒーをセットする器具。
底の部分にはコーヒー液を落とす穴があります。「3つ穴」、「1つ穴」など、数や穴の大きさは各メーカーによりさまざま。形状には、「台形」や「円錐形」などがあり、リブと呼ばれる溝の形もコーヒーの味わいに影響します。
【必須】ペーパーフィルター
「ペーパーフィルター」は、先ほど登場したドリッパーにセットし、抽出時にコーヒー液側へ粉が落ちないよう濾しとるためのアイテムです。
ドリッパーの形状により、適合するものが異なるため、同じメーカーやブランドで揃えるのがおすすめです。
そしてペーパーフィルターが一番ポピュラーで手軽ではありますが、紙以外にも、布フィルター(ネルフィルター)、金属フィルターなどがあり、同じコーヒーを使って淹れても抽出されたコーヒーの味には違いが生まれます。
【必須】湯沸かしケトル
当たり前~と思った方もいるかもしれませんが、コーヒーを淹れるとき、お湯はコーヒーへ注ぐためだけに使うわけではありません。特に寒い時期、抽出する器具やカップを冷えたまま使うと、「おいしい」と感じられる温かさより低い温度のコーヒーになってしまいます。
コーヒーを淹れるときは、出来上がりの量よりもたっぷりめにお湯を沸かして、器具やカップをしっかり湯煎しておきましょう。
【必須】コーヒーカップ
これまた当然ではありますが、淹れたコーヒーを飲むための器も必要ですよね。むしろドリップしている時間よりも長い時をともに過ごすかもしれないと考えると、お気に入りのカップがあるかないかは、コーヒータイムの質に大きく関わるとも言えます。
カップ&ソーサーなのか、マグなのか。陶器か磁器か、洋風か和風か。至福の時間にするためにぜひお気に入りのカップも用意したいところです。
【必須】デジタルスケール
使っていないという方も多いと思いますが、あえて「必須」としたのは、デジタルスケールがひとつあれば、コーヒーの量も湯量も正確に計量することができ、自分がおいしいと思ったレシピや淹れ方を、データとして残せるからです。
もし、いまいちだなと思っても、使うコーヒー量を変えてみたり、注ぐ湯量を変えてみることで、理想の味に近づけやすくなります。いつも適当に入れているけど、もう一歩自分の味を高めたいと思ったらぜひデジタルスケールを活用してみましょう。
これらが用意できればハンドドリップは可能ですが、次のアイテムがあるとより便利です。
【あると便利】コーヒーサーバー
「コーヒーサーバー」は、抽出したコーヒーを貯め、カップに注ぐための器具です。
1杯分を淹れるなら、コーヒーカップやマグカップにドリッパーを乗せて直接ドリップしても良いのですが、2杯以上淹れる場合はサーバーがあると便利です。
注ぎ分けることで、各カップのコーヒーの味や温度が均一になり、味わいが安定します。
【あると便利】ドリップポット
「ドリップポット」は、お湯を注ぐための専用ポットです。
注ぎ口が細く長くなっており、ゆっくりと安定した量のお湯が注ぎやすいように設計されています。
ハンドドリップの場合、どう注ぐかがダイレクトにコーヒーの味に影響するので、ハンドドリップの上達を希望しているなら、ひとつ持ちたいところです。
【あると便利】コーヒーミル
「コーヒーミル」は、コーヒー豆を細かく粉砕する(挽く)ための器具で、手動で挽くタイプと、電動タイプの2種類があります。
鮮度の高いコーヒー豆を、直前にミルで挽いて淹れるコーヒーは格別ですよね!
【あると便利】メジャースプーン
ちょっとしたことですが、コーヒーの粉や豆をすくう時、専用のスプーンがあれば便利です。ただし、コーヒー用のメジャースプーンとして販売されていても、ひとすくい=コーヒー1杯分とは限りません。各社各メーカーから販売されているスプーンは容量も異なりますので、いつも飲んでいるコーヒーがひとすくいあたりどのくらいの量を計れるのかを知っておくと、より便利です。
【あると便利】湯沸かし機能付きドリップポット(ドリップケトル)
沸かしたお湯を移し替えずに使えるという点では、湯沸かし機能付きのドリップポット(ドリップケトル)があれば、日に何度もコーヒーを淹れるという方にはとても便利です。
当然、コーヒー以外にお湯が欲しい時でも使えますし、キッチンでスペースを取るやかんとドリップポットを別に用意しなくて済むのも嬉しいですよね。
ドリップしやすい細口仕様になっているほか、湯温コントロールができるものなど、種類も豊富になっているので、これからドリップポットを揃える方にはおすすめです。
ハンドドリップの器具を選ぶポイント
基本となる器具の種類がわかったら、実際に自分にあったものを揃える準備をしましょう。
とは言っても、どんなものがあるのか分からなかったり、たくさんの種類があってどれを選ぶか迷ってしまうかもしれませんね。
基本的には、同じメーカー、ブランドで揃えられれば統一感が出ます。
たとえば、ドリッパーとサーバーなど組み合わせて使うアイテムは、同じメーカー、ブランドで合わせた方が使い勝手の点でも安心です。
ですが、単体のメーカー、ブランドですべてが揃うとも限りません。
違うブランドのものを選ぶ時は、ドリッパーとサーバーの規格や乗せたときの安定感などをチェックしましょう。
器具選びに迷ったら、定番メーカーのアイテムをチェック!
「どんな器具があるのかまずは知りたい」「器具選びに迷ってしまった…」
そんな時は、コーヒー器具の定番メーカーが出しているアイテムをチェックしてみるのがおすすめです!
ここからは、代表的なブランドが提供するハンドドリップの器具とその特徴をご紹介していきます。これから器具を揃えたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【メーカー別】ハンドドリップにおしすめの器具一覧
1. KINTO(キントー)
引用元:KINTO
「KINTO(キントー)」は、デザイン性の高いコーヒー器具を揃えていることで人気がある日本のブランドです。
コーヒー以外にもテーブルウェアや、アウトドアにも適した食器などバリエーションも豊富。他の国々にも進出し、高い品質とおしゃれさが注目されています。
OCT ブリューワージャグセット(サーバー付き)
八角形をベースにデザインされた、シャープで洗練されたフォルムが印象的な一つ穴タイプのドリッパー。
ブリューワーのゆるいカーブは上品さを演出し、さらにフィルターが取り出しやすいようにと実用性も考えられた設計です。
白と黒があり、インテリアに合わせた色を選ぶことができます。
【特徴】
- フィルターが取り出しやすいデザイン
- ホワイトとブラックの洗練された佇まい
- サーバーとセットになっているので初めてでも使いやすい
商品ページ:OCT ブリューワージャグセット(サーバー付き)
SLOW COFFEE STYLE コットンペーパーフィルター
OCT ブリューワージャグセットにフィットする形状の、オリジナルフィルター。
微粉を吸着するコットンが使われ、雑味が出にくくまろやかな味わいのコーヒーが抽出できます。
一つ穴タイプで、円錐形の形状をしています。
【特徴】
- 専用のフィルターなので大きさがフィットする
- コットン入りで微粉の吸着力が増し、雑味が出にくい
- まろやかな口当たり、透明感のある味に仕上がる
商品ページ:SLOW COFFEE STYLE コットンペーパーフィルター
プアオーバーケトル 430ml
1~2杯分を注ぐのにぴったりな、コンパクトなサイズのケトルです。
ステンレス製で清潔感があり、耐久性も抜群。マットな質感が洗練された印象を与えます。
湯量がコントロールしやすい細い注ぎ口で、本体は適度な厚みがあり、歪みにくくしっかりとした造り。
ブラックとステンレスヘアラインの2色から選ぶことができます。
【特徴】
- 耐久性に優れ、錆びにくいステンレス製
- お湯のコントロールがしやすい注ぎ口
- コンパクトで省スペースな大きさ
商品ページ:プアオーバーケトル 430ml
2. ZEROJAPAN(ゼロジャパン)
引用元:ZERO JAPAN INC. – Made in JAPAN
「ZEROJAPAN(ゼロジャパン)」は、陶器の質感にこだわった商品を展開しているブランドです。
この陶器は、岐阜県で一点一点職人によって作られているのが特徴。
ぽってりとしたやわらかな雰囲気と、陶器ならではの温かみのある存在感が魅力です。
カラーバリエーションも豊富なため、好きな色を揃えやすいのも嬉しいですね。
カリタやメリタと同じ台形のドリッパーを採用しており、これらメーカーの商品も合わせて使えます。
コーヒードリッパー S
陶器のやわらかいフォルムが印象的なドリッパー。
片手で持ちやすいよう、ゆるやかなカーブの持ち手がよりオリジナル性のある存在感を演出しています。
白の他に、5色の温かみのあるカラーバリエーションがあります。
こちらはお湯の抜ける速度を一定に保ちやすい二つ穴タイプ。フィルターはメリタ(後述)の製品が適合します。
【特徴】
- 持ちやすい取っ手が一体化したデザイン
- 温かみのある陶器製
- 2つの抽出穴で安定したドリップができる
商品ページ:コーヒードリッパー S
コーヒードリッパー用ステンレススタンド
陶器との対比が美しい、ステンレス製のドリッパースタンドです。
シャープでスマートな印象を与えるスタンドは、重みのあるドリッパーもしっかりと支えてくれます。
コンパクトなサイズのため、サーバーはもちろん、マグカップをセットするにも便利なスタンドです。
【特徴】
- コンパクトサイズでスマートなデザイン
- 清潔感があり、お手入れがしやすいステンレス製
- 重さのあるドリッパーもしっかりと支えられる
商品ページ:コーヒードリッパー用ステンレススタンド
3. HARIO(ハリオ)
引用元:HARIO株式会社
日本発で、今や世界中で愛されるブランドである「HARIO(ハリオ)」。独自の円錐形ドリッパー「V60」が主力です。
コーヒー関連器具のバリエーションが豊富であり、安定した品質とデザインは世界で高く評価されています。
V60ペーパーフィルター01M 100枚
ハリオのドリッパー「V60」に適合するフィルターです。
他社ブランドでも円錐形のドリッパーであれば使うことができます。
漂白を行っていない「みさらし」タイプのほか、漂白タイプもあります。
こちらは一番コンパクトな1〜2杯用のサイズ。
使用するドリッパーの大きさにより1〜6杯までのサイズ展開があります。
【特徴】
- V60ドリッパーに対応。1〜6杯まで3つのサイズ展開がある
- 無漂白の「みさらし」と漂白済みの「ホワイト」から選べる
- 他社の円錐型ドリッパーにもフィットする
商品ページ:V60ペーパーフィルター01M 100枚
V60レンジサーバー360 クリア
V60シリーズのドリッパーにフィットする、ガラス製のコーヒーサーバーです。
こちらは、360mlが入るコンパクトサイズ。
蓋をしたままレンジにもかけられるため、余ったコーヒーを再加熱するときにも便利です。
シリコンパッキンがついているため、しっかりと蓋を閉めることが可能。
カップに注いだ際にも液だれがしにくい注ぎ口も使いやすいポイントとなっています。
【特徴】
- シリコンパッキンがついた蓋つきのスマートデザイン
- 耐熱ガラス製で、蓋をつけたままレンジにかけられる
- コーヒーを注いだ後に垂れにくい注ぎ口
商品ページ:V60レンジサーバー360 クリア
V60ドリップケトル・ヴォーノ
細い注ぎ口と、持ちやすい波型の取っ手で安定したドリップができるケトル。
ガスからIHヒーターまでさまざまな熱源に対応でき、そのままお湯を沸かすことも可能です。
ゆるくカーブを描く長い注ぎ口はお湯の量をコントロールしやすく、プロも愛用するドリップケトルのひとつです。
サイズや色、素材のバリエーションがあります。
【特徴】
- お湯の量がコントロールしやすい細い注ぎ口
- 直火やIHにも対応でき、そのままお湯を沸かせる
- 持ちやすい波形取っ手で、安定して注げる形状
商品ページ:V60ドリップケトル・ヴォーノ
コーヒーミル・スマートG
名前の通りスマートな形状で、収納もしやすいコーヒーミル。
使わないときは取っ手を外し、本体に縦に収納できる設計です。
小さいながらも臼型の本格的なミルのため、豆を挽いたときの粒度のばらつきが少ないうえ、摩擦熱が発生しにくく豆の風味が失われにくいのが特徴です。
セラミックの臼刄は丸洗いもでき、清潔感も保ちやすい構造になっています。
【特徴】
- スリムでハンドルも取り外し可能なため、収納しやすい
- 臼型の刃のため均一な粒度で豆が挽きやすい
- 刃まで丸洗いでき、衛生的
商品ページ:コーヒーミル・スマートG
4. Melitta(メリタ)
「Melitta(メリタ)」は、家庭向けのハンドドリップ器具を発明した元祖であり、100年以上の歴史を持つブランドです。
初めてペーパードリップを開発してから、現在まで多数の改良を加えながら風味や美味しさを抽出できるドリッパーを進化させてきました。「メリタ式」と呼ばれる台形のドリッパーは根強い人気があります。
コーヒーフィルター SF-M 1×1
さまざまな改良を重ねてメリタがたどり着いた、溝のついた台形の一つ穴ドリッパーです。
一度に給湯しても、理想的な抽出速度でコーヒーが落ちるように設計されているため、ハンドドリップ初心者でも美味しいコーヒーを入れやすいのが特徴です。
ドリッパー自体に杯数分の目盛りがついているので、正確な量を把握しやすくなっています。
【特徴】
- 改良を重ねた、お湯を一度に注ぐだけでベストな味が引き出せる溝のある形状
- 杯数分の目盛りがついているので、正確な量が抽出できる
- お湯を一度に注ぐだけで良いため、初心者でも安定した味を引き出しやすい
商品ページ:コーヒーフィルター SF-M 1×1
ペーパーフィルター オリジナル ナチュラルホワイト 1×4
メリタのペーパーフィルターは、「アロマホール」という細かな穴を設けることで、豆の風味を最大限に生かせるような構造になっています。
特殊な複数層構造のメッシュを施し、豆の雑味を抑えながらコーヒーの持つ美味しさを際立たせることに特化しています。
しっかりとした接合で、使用後にペーパーを廃棄する際も破れにくいのが特徴です。
【特徴】
- コーヒーのアロマを引き出す独自のホール構造
- 濡れた後も破れにくい接合部分
- 複数層構造で余分な雑味を通しにくい
商品ページ:ペーパーフィルター オリジナル ナチュラルホワイト 1×4
メリタ グラスポット
ころんとした形状が可愛らしいオリジナルのコーヒーサーバーです。
手に持ちやすい取っ手の形状と、レンジにもかけられる耐熱ガラス製。500mlと750mlのサイズから選ぶことができます。
大きな口径のため、中まで手を入れて洗いやすい構造です。
【特徴】
- 電子レンジにかけられる耐熱性
- 手にしっかりフィットして持ちやすいハンドル形状
- 大きな口径で中まで手が入り、洗いやすい
商品ページ:メリタ グラスポット
メリタ コーヒーミル クラシック MJ-0503
昔ながらの喫茶店にありそうな、クラシックなデザインが魅力的なコーヒーミル。
そのままインテリアとしてもキッチンやお部屋に馴染み、思わず飾っていたくなる存在感があります。
耐久性のある可鍛鋳鉄(かたんちゅうてつ)製の刃を採用し、ネジで挽きたい豆の粒度の調整も可能。
豆を挽くところから気分が盛り上がるコーヒーミルです。
【特徴】
- アンティーク調の雰囲気あるデザイン
- 耐久性のある可鍛鋳鉄製の刃
- ネジで粒度が調整できる
商品ページ:メリタ コーヒーミル クラシック MJ-0503
メリタ ステンレスケトル 1.3L
一定の湯量を注ぎやすい、長い細口の注ぎ口のオリジナルドリップケトルです。
シンプルでスマートなフォルムと、安定感のある持ちやすい取っ手が特徴。持ち手は木製のため、温かみがあり熱くなりにくい構造です。
1.3Lと容量も大きいため、やかんとして普段使いもしやすいサイズです。
【特徴】
- 1.3Lの大容量でドリップ以外にも普段使いできる
- 湯量を一定にコントロールしやすい設計の注ぎ口
- 持ちやすく、熱くなりにくい木製の取っ手
商品ページ:メリタ ステンレスケトル 1.3L
5. Kalita(カリタ)
1958年に創業し、「メイドインジャパン」にこだわって製造をしている「Kalita(カリタ)」。
「カリタ式」と呼ばれる独自のドリップ構造で、業務用、家庭用両方から高い評価を得ているブランドです。
2つのドリップデザインを持つカリタから、今回は「カリタ ウェーブ式」をご紹介します。
ウェーブスタイル185
「ウェーブ式」は、20のウェーブ(ひだ)を持つペーパーフィルターが特徴。
3つの穴と平らな底を持ち、偏って注いだ場合も均一にお湯と豆が馴染むので、ムラなく安定した抽出ができます。
ウェーブスタイル185は、ドリッパーとサーバーが一体型になっているデザイン。ペーパーフィルターもセットになっているため、初心者にも使いやすくなっています。
【特徴】
- ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルターがセットのため初心者も使いやすい
- 独自のひだ構造により初心者でもムラなく抽出できる
- 底が平らなので、お湯を偏って注いでも均一に豆と馴染む構造
商品ページ:ウェーブスタイル185
細口ポット 0.7ℓ
オールステンレスで優美な印象を持つオリジナルのドリップケトルです。
7mmの極細口で湯量も安定しやすく、コントロールもしやすい注ぎ口に。
二重構造の取っ手はデザインも美しく、安定して持ちやすい上にモダンなインテリアにも合わせやすい存在感です。
【特徴】
- 清潔感があり、上品な佇まいのオールステンレス素材
- 水切れが良く安定して注湯できる7mmの極細口
- 安定して持ちやすい二重構造の取っ手
商品ページ:細口ポット 0.7ℓ
コーヒーミル KH-10 BK
上部のくぼみが手にフィットし、持ちやすく挽きやすいコーヒーミル。
少々傾けても豆がこぼれない、しっかりとした蓋つきタイプです。
ブラックのほか、ライトカラーとブラウンカラーの木製タイプがあり、インテリアに合わせて選ぶことができます。
【特徴】
- 選べる3色展開でインテリアに馴染みやすい
- くぼみが手にフィットしやすい形状
- 蓋つきのため、豆が飛び散りにくい
商品ページ:コーヒーミル KH-10 BK
6.bonmac(ボンマック)/ラッキーコーヒーマシン
業務用のコーヒー機器類を販売しているイメージが強い「ラッキーコーヒーマシン」ですが、実は「bonmac(ボンマック)」というブランド名で、家庭用のコーヒー器具も取り扱っています。
bonmac V型磁器ドリッパー VCD-1W
長い歴史と伝統を誇る岐阜県美濃地方で作られた美濃焼のV型ドリッパーです。
【特徴】
- 丈夫で軽く、お手入れがし易い磁器製
- さまざまな器具との相性が良いシンプルなデザイン
- 取っ手を左側に設置、ドリップ中の動作に配慮
商品ページ:bonmac V型磁器ドリッパー VCD-1W
bonmac ダブルウォールカラフェセット 700ml
365日の日常を美味しいコーヒーで特別な時間に演出するコーヒーウエアシリーズのカラフェ。
専用の金属フィルターがセットになっていますが、カラフェのみサーバーとして使うことも。
【特徴】
- 本体のガラス部分が二重構造になっているため、熱伝導や結露なし
- メッシュのサイズにこだわり、2サイズの穴を交互に配置(抽出効率のアップと微粉が容器に落ちるのを抑制)
- 鼈甲を模した赤茶色の取っ手や緩やかなカーブの本体形状
商品ページ:bonmac ダブルウォールカラフェセット 700ml
bonmac ドリップポットPro
「iFデザインアワード2017受賞」。新潟県燕三条の職人が丹精こめて創り上げた”Japan Quality”の逸品です。
【特徴】
- 先端を波型にカットすることにより視認性が高く、また両サイドの「壁」によりお湯の乱れが起きにくい
- 一枚のステンレス板を深絞り+バルジ加工で成型
- 本体を傾けても蓋が落ちにくい低重心設計
- 手にフィットする天然目(ブナ)素材で痛んでも交換可能な構造
商品ページ:bonmac ドリップポットPro
お気に入りのメーカーで、ハンドドリップを楽しもう
今回は、ハンドドリップで揃えるべき基本のコーヒーツールをご紹介しました。
KINTO、ZEROJAPAN、HARIO、Melitta、Kalita、bonmac(ラッキーコーヒーマシン)と、それぞれのブランドが独自に、おいしいコーヒーを淹れるための商品をリリースしています。
初めてハンドドリップを始める際は、目指す味わいや気に入ったデザインでブランドを選び、まずはドリッパーとフィルターだけでも統一すると良いでしょう。揃いのコーヒー器具を置いているだけで、自宅に居ながら、まるでカフェのような気分も味わえるはず。
自分好みのコーヒーツールを揃えて、おいしいドリップコーヒーを自宅で楽しんでくださいね。
今すぐおいしいコーヒーを淹れたい!と思ったら…
UCCの人気商品のほか、コーヒーに関連するアイテムが勢ぞろい!
ポイントもたまっておトクにお買い物できる「UCC公式オンラインストア」へぜひアクセスしてみてくださいね。