でも、「コーヒー豆の挽き方や美味しい挽き具合を知るのは難しそう!」という印象がありませんか?
コーヒー豆の挽き方には、細挽き、中挽き、粗挽きなど5種類の挽き具合(挽き目・ひきめ)があり、挽いた豆の細かさ(粒度・りゅうど)によって、風味や味わいがガラリと変わります。
今回は、コーヒーの味わいに大きな影響を与える「挽き方」についてご紹介していきます。
コーヒー豆の基本的な挽き方と、粒度別の特徴をおさえておきましょう。
お好みによって挽き方を変えて、コーヒーをさらに楽しみましょう!
INDEX
そもそも、なぜコーヒー豆を挽く必要があるの?
コーヒー豆を挽くのは、コーヒーの成分を抜き出しやすくするためです。極端に言うと、コーヒーを豆の状態のままお湯につけておいても、じわじわと抽出することはできます。しかし当然時間もかかり、抽出が不十分になります。
豆を粉状に細かくすることで、表面積、つまりお湯と接する面を増やし、成分を抜き出しやすくしているのです。
コーヒー豆の挽き方と美味しく飲める保存期間
コーヒーは豆から粉にすることで表面積が増えます。粉にすると酸素との接触面も増えるため、挽いた瞬間から劣化がどんどん進んでいってしまうのです。
劣化が進んで酸化したコーヒーは本来の味を保ちにくくなり、苦味や風味などが落ちてしまいます。
粉の保存期間は7~10日程度まで
コーヒーは、粉の状態だと7〜10日程度がおいしく飲める期限だとされています。豆の状態なら、適切に保存できれば30日程度はおいしく楽しむことができるのです。
コーヒー豆を購入した際は、できる限り豆の状態で保存して、淹れるときに必要な分だけ挽くようにしましょう。
コーヒー豆の挽き方の手順
①コーヒーミルを用意し、豆をセットします。
手動コーヒーミルで挽くときは、ハンドルを回すリズムを一定に保ち、コーヒーの粒度が均一になるようにしましょう。早すぎると熱を発してしまうので、ゆっくりと丁寧に回すのがコツです。
②自分の飲みたいコーヒーの飲み方や使用する器具にあわせて、粒度を意識しながら豆を挽いていきます。
たとえばペーパードリップやコーヒーメーカーに使うのであれば「中細挽き」に、サイフォンであれば「中挽き」が適しています。
コーヒーは豆を粉砕した瞬間にもっとも香りを発するので、挽いた瞬間のコーヒーの豊かな香りもぜひ楽しんでみてください。
コーヒー豆の挽き方5種類を解説|それぞれの特徴・適した抽出器具
コーヒーを淹れる時、抽出器具によって挽き目(粒度)を変えることをご存知でしょうか?
コーヒーを抽出する器具は、その構造によって、コーヒーの粉とお湯の接し方と接している時間が違うため、抽出効率をよくするために、器具に合わせて挽き目を変える必要があるのです。
器具と挽き方が合っていないと、豆の成分が充分に抽出されず薄い味のコーヒーになってしまったり、逆に抽出過多でえぐみの強いコーヒーになってしまいます。
器具と挽き方の相性には気を遣い、器具に合った粒度を意識してみてください。
それでは、粒度ごとの特徴を見ていきましょう。
1. 極細挽き(ごくぼそびき)
極細挽きの粒度は「上白糖」によく例えられますが、実際の見た目はもう少し細かく、「粉糖のようなパウダー状」になっています。
ここまで細かくなると渋みや苦みが強く出てしまうので、時間のかかるドリップなどの抽出方法には不向き。短時間で抽出できるエスプレッソなどがおすすめです。
■ 「極細挽き」におすすめの器具と淹れ方
極細挽きは、エスプレッソマシンでの使用に適しています。
エスプレッソは抽出時間が約20~30秒と他の器具に比べて短く、お湯とコーヒー粉の接する面を増やして、短時間でも効率良く抽出することができます。
また、イブリックと呼ばれるひしゃく型の器具で淹れるターキッシュコーヒー(トルコ式コーヒー)にも、極細挽きが向いています。
▼極細挽きに適した器具、淹れ方はこちら
2. 細挽き(ほそびき)
細挽きは、上白糖とグラニュー糖の中間ほどの粒度です。極細挽きほどではありませんが、濃い目の味わいになる挽き方です。
水を一滴ずつ注ぎながら、時間をかけて抽出するウォータードリッパーなどに適しています。
■ 「細挽き」におすすめの器具と淹れ方
ウォータードリッパーを使った水出しコーヒーは、お湯ではなく水を使って抽出するのが特徴です。温度が低い分、成分が抜き出しにくくなるので、細かく挽いた粉を使います。
長時間かけてゆっくり抽出することで、じっくりと成分を引き出すことができます。
▼細挽きに適した器具、淹れ方はこちら
3. 中細挽き(ちゅうぼそびき)
中細挽きの粒度は「グラニュー糖」ほどで、ペーパードリッパーやコーヒーメーカーなど一般の家庭でよく使われている器具を使った抽出方法に適しています。
お湯がコーヒーの粉を通過していく時間などを考慮した上で、最もベーシックな、基準となる粒度と覚えておきましょう。最も一般的な粒度なので、迷ったときは、中細挽きがおすすめです。
■ 「中細挽き」におすすめの器具と淹れ方
ペーパードリッパーやコーヒーメーカーでコーヒーを淹れるなら、中細挽きがおすすめです。
レギュラーコーヒーとして市販されているコーヒーの粉は、中細挽きになっていることが多いようです。
▼中細挽きに適した器具、淹れ方はこちら
4. 中挽き(ちゅうびき)
中挽きの粒度は「グラニュー糖とザラメの中間」ぐらいです。時間をかけて抽出する方法でコーヒーを淹れるときに適した挽き方です。
お湯が接している時間が長い場合、細かくしすぎると雑味が出やすくなってしまうのです。挽き方を少し粗めにすることで、それを回避しています。
■ 「中挽き」におすすめの器具と淹れ方
中挽きは、サイフォンやネルドリップ、フレンチプレスなど、じっくりコーヒーを抽出する淹れ方に向いています。
▼中挽きに適した器具、淹れ方はこちら
5. 粗挽き(あらびき)
粗挽きの粒度はザラメ糖ほどで、大きめの粒になります。
コーヒーの挽き方では、あまり聞きなれない挽き方かもしれません。
粉とお湯の接触時間が長い場合、かつ、金属フィルターなど目が粗いフィルターを使う場合に、粗挽きをぜひ試してみてください。
■ 「粗挽き」におすすめの器具と淹れ方
アウトドアなどで人気のパーコレーターは、コーヒー粉をセットするバスケットも金属製で目が粗く、火にかけて時間をかけて抽出します。パーコレーターには、粗挽きの粉が適しています。
▼粗挽きに適した器具、淹れ方はこちら
豆の挽き方でもコーヒーの味わいが変わる
「なぜ豆を挽くのか」「なぜ挽き目を変えるのか」ということがわかったところで、次は、好みの味にするために「挽き目」をどうコントロールするのかをご紹介していきたいと思います。
豆の挽き方により、抽出するときに抜き出せる成分が違ってくるのですが、これがコーヒーの濃度や味わいの差になります。
前の章でご紹介した目安となる挽き方を基準として、好みに合わせて調整してみてください。
- 細かく挽く ⇒ 濃く苦めの味わい
- 粗く挽く ⇒ 薄く軽めの味わい
もちろん、味を決めるのは挽き方だけではありません。ハンドドリップの場合は注ぎ方や、お湯の温度、使う粉量・・・淹れる工程だけでも、味を変える要素はたくさんあります。
これが、コーヒーが奥深いといわれるゆえんです。
コーヒーミルで豆を挽くときに覚えておきたい3つのポイント
コーヒーミルを持っている、またはこれからコーヒーミルを買いたい!という方は、ぜひ次の3つのポイントを覚えておきましょう。
①コーヒー豆は淹れる直前に必要な量だけ挽く
コーヒーを購入するとき、粉の状態よりも豆で買う方が、保存期間が長くなります。豆で買う場合でも、挽いて粉の状態にしてしまうと酸化が進みやすくなってしまうので注意が必要です。
せっかくミルを持っているなら、ぜひコーヒーの鮮度にも気を配ってみましょう。飲む分だけ、淹れる都度、挽くようにすることが美味しいコーヒーを淹れるコツです。
②粒度の大きさが均一になるように挽く
粒度が均一でないと、コーヒーの抽出にもムラが出てしまいます。
とはいえ、粒度のばらつきはミルのタイプや性能にもよるので、意識だけでは難しいところでもあります。
手回しミルならハンドルを回すリズムを一定にするなど、使っているミルのクセを知り、なるべく均一な粒度になるように調整してみましょう。
③コーヒーミルの選び方も要チェック
ひとくちにコーヒーミルといっても、手動タイプや電動タイプなどがあるので、初めてミルを選ぶときにはどれにすれば良いのか迷ってしまいますよね。
手入れが大変なのではないかと気になって、なかなか購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。
そんな場合は、こちらの記事がおすすめです。
手動ミルと電動ミルの特徴の違いや、ミルを大切に使うためのお手入れ方法についてご紹介しています。初めてのミル選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
▼コーヒーミルの選び方についてはこちら
豆から挽いたらコーヒーライフはもっと楽しくなる
コーヒーが最も香りを発するのは、豆を挽くとき。コーヒーの香りがふわっと部屋に広がる瞬間は、コーヒータイムを一層盛り上げてくれるでしょう。
最近では、挽いた粉の粒度を揃えて味わいを調整したり、舌触りを良くしたりするために、微粉末を取り除く専用のふるいなども販売されています。
コーヒーの味を追求するためにできることは、挽き方だけにスポットを当てても、まだまだいろいろありそうですね。
自宅でコーヒーを淹れるなら、美味しく淹れるための器具選びや淹れ方の手順を覚えておくことが大切です。
コーヒー初心者でも始めやすい「ハンドドリップ」の淹れ方や必要な器具もぜひチェックしてみましょう。
今すぐおいしいコーヒーを淹れたい!と思ったら…
UCCの人気商品のほか、コーヒーに関連するアイテムが勢ぞろい!
ポイントもたまっておトクにお買い物できる「UCC公式オンラインストア」へぜひアクセスしてみてくださいね。